納品までの流れ

納品までの流れ(見出し)|PTA新聞、会報、機関紙の編集、広報紙コンクール入賞はフジイ企画一番大切なのは編集部内の輪作りです。
私たちは輪作りの第一歩からお手伝いします。

納品までの流れ-イメージ写真・絵説き|PTA新聞、会報、機関紙の編集、広報紙コンクール入賞はフジイ企画

一つの組織活動を展開していく上での基本となるのは、コミュニケーションをいかに円滑に、スムーズに運営し、しかも一番大事な構成員の方々の行動を活性化していくかという方法論に尽きるといえます。

機関紙・会報はそのためになくてはならないツールです。

一つのサークルの動きをいかに組織内に伝達していくか、また、編集担当者の仕事の役割とは、これらのことを常に心得た編集のプロが一度は編集会議に参加し、迅速かつ予算規模に完全に応じた機関紙作りのお手伝いをします。

納品までの流れ1|PTA新聞、会報、機関紙の編集、広報紙コンクール入賞はフジイ企画

■ 編集会議(打ち合わせ)

皆様で編集の方針を決めます。記事の本数、写真 イラストの使用など、また期限を決め、日程表を作ります。ご質問やご要望、アイデアを出してください。私たちは、お客様の編集会議(お打合せ)にも参加し、アドバイスさせていただきます

PTA新聞、会報、機関紙の編集、広報紙コンクール入賞はフジイ企画

■ 役割を分担し取材、原稿集め

誌面に掲載する原稿、写真、イラストなどの担当を決め取材を行います。皆様にとっては、ここが楽しい工程となります。あとのことは考えずに、記事を作ることに集中してください。あとはフォローします。

 

PTA新聞、会報、機関紙の編集、広報紙コンクール入賞はフジイ企画

■ 原稿類・素材のご出稿日です

紙面に掲載する原稿、写真、イラストなどの素材をご用意ください。また紙面割りを書いた簡単な「ラフ(下書き)」を作り、集めた原稿類のおおまかな配置等を明記して下さい。

PTA新聞、会報、機関紙の編集、広報紙コンクール入賞はフジイ企画

■ 紙面割付を開始します

皆様からの原稿と、ラフ案を元に、組版に入ります。文字数や割付(レイアウト)などの細かい調整は、すべてこちらで整理しますのでご安心ください

 

PTA新聞、会報、社報、機関紙づくり、広報紙コンクール入賞はフジイ企画(大阪)

■ ゲラ刷りのチェック・文字校正

ゲラ刷りに間違いがないか、指示は反映されているか、複数人でゲラ刷りに直接訂正、修正、追加事項を書き込んでください。校正は基本的に2回します。2回目は最終的に文などの間違いがないかの点検のためです。

PTA新聞、会報、社報、機関紙づくり、広報紙コンクール入賞はフジイ企画(大阪)

■ 印刷物ができあがります

すべてのチェックが終わり、紙面が完成したとの校正指示をいただければ、後は納品日を待つだけです。印刷工程~加工まで、安心してお任せください。