当社が最も大切にしているのはお客様の満足の紙媒体づくり。編集担当者の皆様が楽しく取り組みながら、より成果の出る印刷物づくりをお手伝いします。当社の商品は”印刷物”全般。つまり印刷会社ですが、当社の特徴は”お客様フォローシステム”。お客様とのコミュニケーションを何より大切にします。
>>フジイ企画5つのサービスをご覧ください


カラー紙面について【制作部あれこれ13】

紙面をカラー化して読みにくくなった!?

カラー印刷の広報紙が増えましたが…
 最近、「色」の扱い方について考える機会が多くありました。弊社のお客様でも、少し前までは白黒(1色)印刷の広報紙がほとんどでしたが、今ではカラー印刷の方が多くなっています。カラー印刷の技術向上や効率化が進み、価格差が縮まってきたことも、理由のひとつかと思います。

カラーにすれば効果が出るとは限らない
 それではカラーにした方が良いのでしょうか? 結論から言うと、「カラーにすれば広報効果が出る・見やすくなる」とは限りません。
 刷り色もあくまで表現手段のひとつなので、何を一番伝えたいのか、編集方針に立ち返って考える必要があります。
それどころか、文章中心の読ませる広報紙の場合は、カラーにすると目移りしてしまい、かえって読みづらく感じることもあります。

使う色を制限して紙面に統一感を
そういう場合にどうするか? 一例として、弊社社報『紙ブログNEWS』はカラー印刷ですが、紙面は文章中心なこともあり、スミ(黒)と緑の2色刷り風のカラーリングにしています。写真・イラスト以外で使用する色数をあえて制限して、なるべく落ち着いて読めるようにしています。
場合によっては、カラーイラストをわざわざ1色に変換して表現することもあります。

刷り色変更は十分検討した上で
一方で、カタログ・パンフレット・写真集など、ビジュアルを重視する場合はカラーが有効です。カラー印刷の強みを活かしつつ、紙面の目的や内容も理解したうえで、より適切なデザインをご提案していきたいと考えています。刷り色の変更を検討される場合は、まずご相談ください。

画像=『紙ブログNEWS』2018年正月号3面。現在はベースカラーをスミ(黒)と緑一色に変更。

(社報『紙ブログNEWS』2023年正月 第50号)