季刊『三国の丘からの風』2015年夏号(第21号)公開編集会議のご案内

三国公開会議案内題字

皆さんのお力添えで5年目に入ります。
 ご報告が遅れてしまいましたが、「けやき通りまちづくりの会」が発行する地域コミュニティ紙『三国の丘からの風』2015年4月号(第20号)が、4月初旬に発行されました。例年よりも1ヶ月早めの発行となり、「春号」らしい時期にお届けできたのではないかと思います。
 この『三国の丘からの風』は、『けやき通りまちづくりの会』を主体に、地域の活性化と町づくりを目指して、三国丘中学校区内一帯という非常に狭いエリアに限定して配布しているコミュニティ紙です。2010年7月に創刊して以来、年に4回発行し続け、次の夏号でついに5年目に入ります。

紙面が地域への訪問者、住民、企業・商店への架け橋に
 5年目スタートに際して、今回第21号(夏号・7月上旬発行予定)の編集会議も、一般公開にて開催いたします。
 これまで記事の取材や執筆などの編集・発行は「けやき通りまちづくりの会」の方々が、紙面の発行費用は地域の商店・企業の方々にご負担いただいており、地域の方々のお力なしには継続発行は難しいといっても過言ではありません。フジイ企画も紙面づくりや事務局として微力ながらお手伝いさせて頂いておりますが、もっと幅広くたくさんの方々に『三国の丘からの風』の紙面づくりにご参加いただきたいと思います。
 「地域新聞づくりに興味がある」といった方や、「この紙面はこうした方がいいのに」というご意見のお持ちの方など…ご都合が合えばどなたでも参加OKです。

広告以上のコミュニティ効果を…【スポンサーの方々に参加をお願いしている理由】
 特に、地元の商店・企業の方々には是非この機会に『三国』の紙面を活用していただきたいのです。商店・企業の皆様には広告の掲載をお願いしている以上、この紙面をとっても意味のある・効果のあるものにすべきだと考えています。スポンサーの方々にも参加をお願いしている理由はここにあります。お忙しい時間帯とは思いますが、ぜひご一緒に紙面作りができればと思いますので、よろしくお願いします。
★編集会議の公開の趣旨は2012年11月のご案内ページに記載しております。ぜひご参照ください。(http://www.fujii-net.com/?p=249

■「三国の丘からの風」2015年夏号公開編集会議
日 時 2015(平成27)年5月18日(月)
    13:00~15:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画事務所内
    (堺市堺区柳之町東1-1-7 A203)
主 催 けやき通りまちづくりの会(会長・高田憲)
定 員 10名程度
参加費 無料
内 容 1.地域『営業』に役立つコミュニティ紙について
    2.交流とまちづくりのためのご提案
    3.『三国の丘からの風』21号企画案の検討

ご参加のご連絡、またご要望・記事投稿などは
フジイ企画内「三国の丘からの風 制作部」まで
(堺市堺区柳之町東1-1-7A203 Tel 072-227-2790 Mail info@fujii-net.com)
フジイ企画facebookページでもご案内しています。

■『三国の丘からの風』2015年春号(4月)のヘッドラインです

ŽO‘•—9†•Ž†1面【特集】
・「三国丘小」創立70周年記念事業進行中!

2面
・三国丘幼稚園で「歴史遺産公開勉強会」開催
・「メゾン・ド・イリゼ」の活動がNHKで放映
・「まちづくりの会」ユニフォーム完成

3面
・「まちづくりの会」が堺市環境活動で表彰
・お釈迦様の誕生祝う「花御堂まつり」/株式会社セルビス
・今年で6回目の健康フェスタ/吉川病院
・【お店の窓から】自分の仕事がある幸福/メゾン・ド・イリゼ

4面
・学校、警察、地域が一体となって…/榎小で開催「榎ふれあいフェスタ」
○【こちら三国ケ丘の交番で~す!】
○【編集後記】



機関紙・企業紙でも事件記事を書け!【第4回“紙ブログ”新聞セミナー2015】

第4回セミナーお知らせ題字2

 前回は「企業広報(機関紙)は『コミットメント(読者への約束、宣言)』だ」というお話をしました。今回もその観点から考えてみたいと思うのですが、まず、あることに「約束・宣言をする」というからには、約束しなければならない根拠がありますね。例えば会社なら、営業上のトラブル(の可能性)があった、製品不良(の可能性)があった、会議での連絡ミスなど、改善しなければならない課題がいつも存在しますね。 
 今回は、その根拠となった生々しい話をあえて記事にしよう、というお話です。一般新聞にいう『3面記事』『社会ネタ』で、いわゆる〝事件もの〟です。読者にとってはこれが一番面白い。でも読者の気を引く、読んでもらえる、ということだけが目的ではなく、あえて自ら〝暴く〟ことで組織の見直しや業務改善を、客観的しかも臨場感を持って宣言することにつながるのですね。これが広報紙の『コミットメント』の役割の一つです。今回はここを少し考えてみたいと思います。

『“紙ブログ”新聞セミナー2015』(4)
日 時 2015年5月29日(金)
     18:00~19:00 
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内 
定 員 8名    
参加費 1,000円/1名
内 容  ①「機関紙・企業紙でも事件記事を書け!」
      ―組織内の出来事をネタにする―
     ②実践編「皆様の広報紙を考える」
      もしお持ちでしたら、皆様がこれまで発行された広報紙をご持参ください。
テキスト 小冊子『肌で感じる編集サロン』など

お申込み方法
以下のアクセスで「お名前・ご住所・お電話番号・ご参加人数」をお願いします。
フジイ企画facebookページ
 イベント案内で発信しています。facebookご利用の方はここからでもお申し込みできます。
広報紙コンクールに入賞!! 一緒に作るpta広報製作室(大阪)
【当社HPのメールフォーム】『なんでもメール』
【E-mail】info@fujii-net.com 
【お電話】フジイ企画TEL:072-227-2790(受付時間:平日10:00~17:00)



フジイ企画のスタッフただいま募集中です!

150508 フジイ企画では今回、以下の内容に賛同して、一緒に取り組んでいただけるスタッフ(パート・アルバイトでも可)を募集することになりました。

フジイ企画は編集に力を入れた印刷業です
 フジイ企画の仕事は、簡単にいうと編集企画ものを中心とした印刷物全般の制作です。いわゆる分類では『印刷業』です。だからポスター、チラシなどの宣伝物のデザイン、書籍編集など、印刷会社で扱う仕事は全て取り組んでいますが、中でも最も力をいれているのは、社報、会報誌などいわゆる新聞づくりです。

ネット時代でも『紙』にこだわったメディアづくり
 ブログやフェイスブックなどのSNSを中心に発達したネット社会になって、私たちの『印刷(関連)業』という業態は、いうまでもなく不況産業としてかなり厳しい状況にあります。でも当社スタッフはこれまで一丸となって業務改善を行って、紙媒体づくりの楽しさ、美しさをアピールしてきました。

みんなで取り組める〝仕組み作り〟が当社の特徴です
 フジイ企画の特徴はスタッフ全員参加で、印刷や編集に関するノウハウの蓄積から独自のコンサルティング手法を開発、そして特性に応じて誰もが取り組める〝仕組み作り〟を続けています。小さな事務所ですが、今は厳しくても、ここから進んでいけば現在の印刷業態を改革することも可能だと考えています。

スキルや経験より「やってみたい」と感じる方へ
この仕事は技術やスキルも非常に大切ですが、募集に際しては経験・未経験にこだわりはありません。この仕事に興味があって、楽しく取り組むことができる方なら、必ず前進すると信じているからです。様々なプロジェクトに挑戦、一緒に取り組んでみようという方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。詳細はハローワーク堺に登録掲載中。また当社へ直接お問い合わせくださっても結構です。

>>フジイ企画へのご連絡はこちら(なんでもメール)



第3回“紙ブログ”新聞セミナー2015ご案内

第3回紙ブログセミナータイトル2

〝諦めない〟心が育つコミットメント広報紙

 NHKのEテレで毎週やっている『オイコノミア』という経済番組があります。先週は「あきらめない経済学」というのがテーマ。目標達成にむけて挫折を防ぐ方法として『コミットメント』を使うというもの。例えば神社に行って絵馬は神様に祈願する。「○○大学に必ず合格 藤井寛」などと書きますね。願いを言語化することで、責任と方向性が出てくるのですが、願い事に必ず署名するのががミソ。

 前回は日常的にしかも無意識に行っている「書く」ということを整理してみました。「一日にどのくらい筆記具をもつことがありますか?」という問いでしたが、今回はその整理した中から『コミットメント』になるものを考えていきたいと思います。今回は、告知期間が短くて申し訳ありません。お時間のある方はぜひご参加ください。

『“紙ブログ”新聞セミナー2015』(3)
日 時 2015年4月24日(金)
     18:00~19:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    
参加費 1,000円/1名
内 容  ①「〝あきらめない〟心が育つコミットメント広報紙」
      ―広報紙をモチベーションツールに変える…―
     ②実践編「皆様の広報紙を考える」
      もしお持ちでしたら、皆様がこれまで発行された広報紙をご持参ください。
テキスト 小冊子『肌で感じる編集サロン』など

お申込み方法
以下のアクセスで「お名前・ご住所・お電話番号・ご参加人数」をお願いします。
フジイ企画facebookページ
 イベント案内で発信しています。facebookご利用の方はここからでもお申し込みできます。
広報紙コンクールに入賞!! 一緒に作るpta広報製作室(大阪)
【当社HPのメールフォーム】『なんでもメール』
【E-mail】info@fujii-net.com 
【お電話】フジイ企画TEL:072-227-2790(受付時間:平日10:00~17:00)



第2回“紙ブログ”新聞セミナー2015ご案内

20150317

普段の手帳と日報から広がる世界

 本年第2回目の「紙ブログ新聞セミナー」のご案内です。前回もご報告した通り、今までの内容にプラスして「楽しく永続きする新聞づくり」をサブテーマに、「新聞づくりって何」を少し掘り下げて考えていきたいと思います。

「普段の手帳と日報から広がる世界」―日常業務を輝く広報ツールに変える―
 前回のテーマはまず『言葉から創造が始まる』でした。そもそも書くこと(=表出する)ってどういうこと?…というお話でしたが、今回も同じテーマ掘り下げてみたいと思います。〝新聞づくり〟は「広告チラシ」や「案内パンフ」とちがって現在進行中の商品やサービスの内容の他、人物の横顔、スキル、文化などを定期的に伝えるツールですね。おそらく皆様が〝二の足を踏む〟理由は〝書く〟という作業だけはどうしても避けて通れないということと、その『手間』対効果を考えるからでしょう。でも実際は「パターン化」と「習慣化」で割と簡単にクリアできるし、そのことで業務自体の改善にもつながります。今回は普段皆様が仕事で行っている様々な記録やメモといった『日常的に書くモノ』に工夫を加えることによって、広報効果以上のコミュニティの価値が生まれることも一緒に考えていきたいと思います。

『“紙ブログ”新聞セミナー2015』(2)
日 時 2015年3月27日(金)
     18:00~19:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    
参加費 1,000円/1名
内 容  ①「普段の手帳と日報から広がる世界」
      ―日常業務を輝く広報ツールに変える―
     ②実践編「皆様の広報紙を考える」
      もしお持ちでしたら、皆様がこれまで発行された広報紙をご持参ください。
テキスト 小冊子『肌で感じる編集サロン』など
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名

お申込み方法
以下のアクセスで「お名前・ご住所・お電話番号・ご参加人数」をお願いします。
フジイ企画facebookページ
 イベント案内で発信しています。facebookご利用の方はここからでもお申し込みできます。
広報紙コンクールに入賞!! 一緒に作るpta広報製作室(大阪)
【当社HPのメールフォーム】『なんでもメール』
【E-mail】info@fujii-net.com 
【お電話】フジイ企画TEL:072-227-2790(受付時間:平日10:00~17:00)



『書く』ことで生まれる価値と方向性【第1回“紙ブログ”新聞セミナー2015】

20150207 先日もご案内した通り、本年第1回目のフジイ企画の『“紙ブログ”新聞セミナー』を開催します。このセミナーはITメディアの利点も生かしながら、それを従来の紙媒体(広報紙=新聞)に落とし込むことで、ネットにはない、より方向性を持った広報効果について学んでいくのが目的です。これまでの広報紙づくりの当社の考え方や到達点を元に、社内でのスキルアップも同時に目指していて、多くの気付きから得た最新の情報をお伝えしようとしています。
 

思いを書くことで何がおこるのか…
 本年第1回のテーマはまず『言葉から創造が始まる』としました。そもそも書くこと(=表出する)ってどういうこと? ブログやSNSを頻繁にやっている方には、単に記録というだけではない意味や価値を感じられている方もおられるでしょう。新聞づくりに限らず全ての計画はまず頭にしまってあるもの(見えないもの)を表に出すこと(話し→書く)からスタートしますね。私たちの周りでつくられた形のあるものは全てここから生まれました。思いを表現することで何がおこるのか。第1回はまず、文字化することの意味や価値について、考えていきたいと思います。

 

『“紙ブログ”新聞セミナー2015』(1)

 日 時 2015年2月27日(金)
      18:00~19:00 
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内 
定 員 8名    
参加費 1,000円/1名
内 容 ①「言葉から創造が始まる」
      〝書く〟ことで生まれる価値と方向性
     ②実践編「皆様の広報紙を考える」
      もしお持ちでしたら、皆様がこれまで発行された広報紙をご持参ください。
テキスト 小冊子『肌で感じる編集サロン』など
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名

お申込み方法
以下のアクセスで「お名前・ご住所・お電話番号・ご参加人数」をお願いします。
イベント案内で発信しています。facebookご利用の方はここからでもお申し込みできます。
フジイ企画facebookページ
広報紙コンクールに入賞!! 一緒に作るpta広報製作室(大阪)
当社HPのメールフォーム】『なんでもメール』
【E-mail】info@fujii-net.com 
【お電話】フジイ企画TEL:072-227-2790(受付時間:平日 10:00~17:00)



季刊『三国の丘からの風』2015年春号(第20号)公開編集会議のご案内

20150129_01

  「けやき通りまちづくりの会」が発行する地域コミュニティ紙『三国の丘からの風』2015年1月号(第19号)が、1月初旬に発行され、新年のあいさつと共にお届けすることが出来ました。

 
コミュニティ紙が地域で果たせる役割
 このコミュニティ紙は、地域の方々が編集委員となって「自分たちのこの街をもっと元気にしたい!」という思いで発行されているものです。
地域をもっと盛り上げようという中では、地域住民の方々と、この街に根付いて仕事をされている企業・商店の方々、地域を訪れる方々ともっと交流を。本当の地域活性化はここからではないでしょうか私達は、この紙面こそが、そのための橋渡しとしての役割を持つと考えています。
 
編集会議の公開はみんなでコミュニティをつくるため
この紙面は「けやき通りまちづくりの会」が編集発行元ですが、この編集会議を公開形式にしたのは、この会議自体がコミュニティへの交流の場になればと考えたからです。ご参加頂ける方の輪を広げるべく、地道に活動を続けています。
 
どしどし、遠慮のないご意見をお願いします!
 特に商店・企業の皆様、特にスポンサーの皆様には、商売にどんな活用ができるのか?といったテーマも含めて、毎回発行前に設けている公開編集会議の場で話し合っていければ…と思っていますので、是非たくさんの方にご参加頂きたいと思います。
 もちろん、コミュニティ紙作りに興味があるという方、「学んでみたい」と思われる方もWellcomeです!居住地域も問わない「どなたでも参加OK」の公開形式の会議にしているのは、幅広いご意見を頂くことも大切だからです。今後の紙面づくりに繋げていきたいと思いますので、どうぞご参加ください!よろしくお願いします!(キョーコ)
編集会議の公開の趣旨は2012年11月のご案内ページに記載しております。ぜひご参照ください。
 

「三国の丘からの風」2015年春号公開編集会議

日 時 2015(平成27)年2月12日(木)
     14:00~16:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画事務所内
    (堺市堺区柳之町東1-1-7 A203)
定 員 10名程度    参加費 無料
内 容 1.地域『営業』に役立つコミュニティ紙について
    2.交流とまちづくりのためのご提案
    3.『三国の丘からの風』2015年4月号企画案の検討
主 催 けやき通りま ちづくりの会
 ご参加のご意思、またご要望、投稿などはフジイ企画内「三国の丘からの風 制作部」まで 堺市堺区柳之町東1-1-7 A203  Tel072-227-2790 Mail info@fujii-net.com フジイ企画facebookページでもご案内しています。
 
『三国の丘からの風』2015年冬号(1月)のヘッドラインです
1面【特集・新年の挨拶】
○地震に備えた避難生活1泊体験…小・中・高生と保護者・教員が参加/10月25~26日、三国丘高で
○2015新年のご挨拶…けやき通りまちづくりの会

2面【地域の学校情報・お知らせ】
○空手の世界大会で優勝!空手も一番!勉強も一番!/三国丘高3年、堀庭さん
○地元の人と触れ合った民家での宿泊体験!/榎小6年修学旅行
○榎まつりご案内
 
3面【「今日もこの街で」お仕事紹介・地域のイベントレポート、お知らせ】
○堺の伝統織物「緞通」受刑者が技術継承/「大阪刑務所」
○1600年の地域の物語学ぶ「歴史遺産公開勉強会」
○旧天王貯水池秋の一般公開/けやき通りまちづくりの会
○「伊藤静雄菜の花忌」講演会と詩朗読・ミニコンサートのご案内
 
4面【地域のイベントお知らせ・交番より・編集後記】
○筋肉を作ることの大切さ学ぶ…健康体操教室2月も開催
○お楽しみ会お知らせ/なかよし保育園
○おもしろ堺歴史サロン/ルネッツタカラヤ
○写経を愉しむ/株式会社セルビス
○【こちら三国ケ丘の交番で~す!】
○【編集後記】


コミュニティ紙に学ぶ新聞づくり【第10回“紙ブログ”広報セミナー2014】

140930‘æ10‰ñƒZƒ~ƒi[’mƒCƒxƒ“ƒg  こんにちは。いよいよ11月、あっという間に2014年も残りふた月。『紙ブログ広報セミナー』も年内最終となりました。  この一年間、このインターネット時代に紙広報紙(新聞)の発行にどんな意味と価値(いいこと)があるの?ということを様々な角度から考えてみました。(な)

広告じゃない広告!?って
 最終の今回(10回)は、「新聞づくりの意味や効果はわかったけど、それでも新聞発行に手間や費用を割けない」という方に、ちょっと違った角度からお話したいと思います。当社の関与しているコミュニティ紙をベースに、広告(記事広告=ペイパブ)ではないコラムづくりでアピールする方法です。「では、何をどのようにアピールするの?」。これが今回のポイントです。
 
コミュニティ紙は地域ネタを大事にする
 直接新聞や雑誌に広告を掲載するのと違って、地域の紙面に関与していく方法です。端的に言えば〝まちゼミ〟の新聞版。これは別の意味で安価でアピール度の高い表現の場となると同時に皆様のスキルもアップします。「地域紙は地域ネタをほしがっている」。これは当社がコミュニティ紙自体の活性化という最大の課題から導き出されたことで、これを皆様の新聞につなげようという最新のテーマです。興味のある方はぜひお気軽にお申し込みくださいね!  
 
 『“紙ブログ”広報セミナー2014』(10)
日 時 2014年11月28日(金)
      18:00~19:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名
参加費 1,000円/1名
内 容 ①「広告じゃない広告!?」
      コミュニティ紙に学ぶ新聞づくり
     ②実践編「皆様の広報紙を考える」
      もしお持ちでしたら、皆様がこれまで発行された広報紙をご持参ください。
テキスト 小冊子『肌で感じる編集サロン』など
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名 

 
お申込み方法
以下のアクセスで「お名前・ご住所・お電話番号・ご参加人数」をお願いします。
イベント案内で発信しています。facebookご利用の方はここからでもお申し込みできます。
当社HPのメールフォーム】『なんでもメール』
【E-mail】info@fujii-net.com 
【お電話】フジイ企画TEL:072-227-2790(受付時間:平日 10:00~17:00)


季刊『三国の丘からの風』2015年新年号(第19号)公開編集会議のご案内

20141024_01 「けやき通りまちづくりの会」が発行する地域コミュニティ紙『三国の丘からの風』2014年10月号(第18号)が、10月中旬に発行されました。三国ヶ丘地域の皆様のお手元に届きましたでしょうか。
 
 この『三国の丘からの風』は、地域の方々が編集委員となって作っている地域コミュニティ紙です。この18号も、「読者の方に役立つ情報を。地域の繋がりが作れるような内容を。」という思いで作成し、今回も地域にかかわる素敵な方々のご紹介や、地域で開催されるイベントの予告や報告を掲載することができました。
 
 これを手に取られた読者の方はどんな風に受け取っておられるのでしょうね? 是非皆様の生の声をお聞かせ頂ければ、大変うれしく思います。
今回もまた「どなたでも参加OK」の公開編集会議を開催しますので、こちらに是非ご参加いただければありがたいです。発刊当初から地域の皆様ご自身で送り出すコミュニティ紙として、2012年の11号以来、広く公開形式の会議にしております。
 
 『三国の丘からの風』を読んだことは無いけど、コミュニティ紙作りには興味があるという方、コラムを書いてみたい方、掲載してほしい内容があるという方も、ご参加頂ければと思います。
次号(冬号:1月中旬発行・第19号)に向けての会議は下記の日程で開催します。居住地域も問いません。広い視点でご参画頂ければ大変ありがたいです。どうぞご参加くださいね!(電話やメールでも随時受け付けております。)
 編集会議の公開の趣旨は2012年11月のご案内ページに記載しております。ぜひご参照ください。(キョーコ)
 

「三国の丘からの風」2015年冬号公開編集会議

日 時 2014(平成26)年11月12日(水)
     14:00~16:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画事務所内
    (堺市堺区柳之町東1-1-7 A203)
定 員 10名程度    参加費 無料
内 容 1.地域『営業』に役立つコミュニティ紙について
    2.交流とまちづくりのためのご提案
    3.『三国の丘からの風』2015年1月号企画案の検討
主 催 けやき通りまちづくりの会
 ご参加のご意思、またご要望、投稿などはフジイ企画内「三国の丘からの風 制作部」まで 堺市堺区柳之町東1-1-7 A203  Tel072-227-2790 Mail info@fujii-net.com フジイ企画facebookページでもご案内しています。
 
『三国の丘からの風』2014年秋号(10月)のヘッドラインです
1面【特集】
○障害者・ひきこもりの人に自信を持って社会で活躍できるサポート/株式会社グランディーユ代表取締役…小笠原さん
 
2面【地域のイベントレポート・お知らせ・交番より】
○和やかな体操教室 11月も開催…鳥羽さん
○けやきの根元にナガバジャノヒゲ…けやき通り清掃活動
○第28回歴史遺産公開勉強会で地域の歴史を学びませんか
旧天王貯水池の秋の一般公開…けやき通りまちづくりの会
○【こちら三国ケ丘の交番で~す!】
 
3面【「今日もこの街で」お仕事紹介】
○コーヒーで地域の方と交流/喫茶「アトラス」
○地域の方に愛される店を/「メゾン・ド・イリゼ」
 
4面【地域のイベントお知らせ・編集後記】
○全国の刑務所から作業製品など集合「第27回関西矯正展」
○運動会に遊びに来てね!/なかよし保育園
○ぬくもりコンサート/堺キリスト教会
○第4回おもしろ堺歴史サロン/ルネッツタカラヤ
○【編集後記】



第9回『“紙ブログ”広報セミナー2014』(10月17日)開催のご案内

1400805‘æ7‰ñƒZƒ~ƒi[’m こんにちは。いよいよ10月、あっという間に2014年も残り3ヶ月ですね。、郵便ポストに年賀状のチラシが入っていて少しびっくりしました。さて、毎月開催している『紙ブログ広報セミナー』も残り2回となりました。

 ここ最近のセミナーの流れとして、第7回(8/22)でネット広報と紙広報物との機能・役割の違いを見て、前回第8回(9/26)では広報紙の「広報効果以外の価値」についてお話してきました。特に前回からは広報紙の発行の(商品やサービス、考え方や組織のポリシーを伝える)本来の目的を離れて、皆様の会社(組織)の企画や戦略づくり、ノウハウのマニュアルづくりなどの取り組みのツールとして広報紙を使おうというお話をしました。今回はその第2弾といえるもの。テーマは「想いを形に導くナビ効果」。自分のこれからのビジョンや計画をコラムカテゴリとして捉えようという試みです。、様々な戦略の広報紙利用で組織の方向性が見えてきます。

 というわけで、今回も「広報効果以外の価値」について皆さんと考えていきたいと思います。もちろん初めてのご参加でも大丈夫ですので、興味のある方はぜひお気軽にお申し込みくださいね!

『“紙ブログ”広報セミナー2014』(9)
日 時 20141017日(金)※24日の予定から変更しております
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名
内 容 ①「想いを形に導くナビ効果」
      方向性が生まれるカテゴリーづくり
    ②実践編「皆様の広報紙を考える」
     もしお持ちでしたら、皆様がこれまで発行された広報紙をご持参ください。
テキスト 小冊子『肌で感じる編集サロン』など
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名 

 
お申込み方法
以下のアクセスで「お名前・ご住所・お電話番号・ご参加人数」をお願いします。
イベント案内で発信しています。facebookご利用の方はここからでもお申し込みできます。
当社HPのメールフォーム】『なんでもメール』
【E-mail】info@fujii-net.com 
【お電話】フジイ企画TEL:072-227-2790(受付時間:平日 10:00~17:00)