文章と写真の割合はどれくらい? [編集ミニ講座](1)
データ入稿は「パンドラの箱」!?では困ります。 [編集なんでも談話室]
デジタル出稿は工程が短く、費用が安いけど…
昔と違って、今や原稿はワープロなどのTXTや写真などもデジカメ写真(jpg)などデジタルデータで受け付けることが多くなってきました。当社としては学校のPTAの新聞などは、入稿形式の基本形をそもそも「デジタルデータ」と決めている場合がほとんどです。何よりデータ化→メールというラインで効率化をすれば、工程も早く、組版費用も安くて済むからという理由です。
堺市堺区柳之町東1-1-7 A203 Tel072-227-2790
来週(6/18)より広報紙なんでも談話室&ミニ編集講座
編集にまつわるご質問・ご相談の回答なども談話室に掲載
これまで、お客様からの広報紙取材・編集にまつわる様々な課題や、原稿出稿の方法、その他組版システムの技術的なことがらについての様々なご質問や、また技術的なこと以外での様々なご要望やお客様の工夫も受けて、その都度皆様の広報紙(誌)に反映させてまいりました。
お問い合わせ
第3回営業会議テーマは「ネット営業の深化」ですね
記念すべき日に「朝活」スタート
昨6月13日の朝は早朝営業会議(「経営戦略会議」の名称を社長の一存で改め)の三回目でした。この会社にきて私は初参加となります。会議のため、平常より一時間早くの始業だったのですが、早起きは気持ち良いですね。通勤ラッシュに巻き込まれないことが、どれだけストレス軽減になるのかに気が付きました。実はこの日は私の誕生日でして、良い機会だと思いますので私も「朝活」を始めようと思います。(木)
2012~2013年『早朝営業会議エピソード』INDEX
2012年
【4月度】春一番『経営戦略会議?』がスタートhttp://www.fujii-net.com/?p=176
【5月度】第2回目の経営戦略会議に初めて参加http://www.fujii-net.com/?p=182
【6月度】第3回会議テーマは「ネット営業の深化」http://www.fujii-net.com/?p=192
【8月度】『クライアン島アプローチマップ』(?)作りましたhttp://www.fujii-net.com/?p=225
【9月度】第6回会議で無料編集セミナーを決めるhttp://www.fujii-net.com/?p=233
【10月度】第2回『肌で感じる編集セミナー』充実策を議論http://www.fujii-net.com/?p=237
【11月度】『肌で感じる広報紙編集セミナー』の運営を検証http://www.fujii-net.com/?p=250
【12月度】新年は2種類のセミナーを企画http://www.fujii-net.com/?p=254
2013年
【5月度】広報セミナーの名称を改めましたhttp://www.fujii-net.com/?p=283
【6月度】フジイ企画『紙ブログ』の復刊を決定http://www.fujii-net.com/?p=292
【8月度】『紙ブログNEWS』をお届けするために…http://www.fujii-net.com/?p=302
【9月度】『紙ブログNEWS』読者目線で3号目の見直しhttp://www.fujii-net.com/?p=318
【10月度】編集方針をハッキリ!読み物としての『紙ブログ』をhttp://www.fujii-net.com/?p=323
【11月度】『紙ブログセミナー』の継続と『街ゼミ』を提案http://www.fujii-net.com/?p=333
【12月度】『紙ブログセミナー』2014年新規企画を検討http://www.fujii-net.com/?p=337
励みになる封書のお便りとお菓子でティータイム。
本日6月5日、昨年度のPTA広報誌コンクール受賞校の羽曳が丘小学校の元広報委員長の樋口さんより、うれしいサプライズ! またまた嬉しいお便りと、お菓子を頂きました。先日ハガキでメッセージを頂いたところなのに、封書のお便りもいただきまことに恐縮です。本当にありがとうございます。本当はこれこそ掲載したいところなのですが、濃いお便りなので、全員で回し読みをし、今後の励みとさせていただくことにしました。(ま)
月刊『建設ひょうご』アナログ?編集現場奮戦記
6月1日、朝5時起きで神戸まで行って参りました。月刊紙の兵庫県土建一般設労働組合の機関紙「建設ひょうご」の編集作業に初めて同行しました。
お客様と対面してする仕事は、初めてだらけで緊張していましたが、機関紙の担当である兵庫土建の石上さん、平井さん、横山さんのお三人が気さくに話かけてくださり、作業にあたることができました(アシスタントですが…)。また、現場での急な記事変更、差し替えやトラブルにも、みなさん臨機応変に対応されていて、大変勉強になりました。ありがとうございました。
お客さま(羽曳が丘)よりメッセージ。ありがとうございます
きょう(5月28日)、フジイ企画のポストの中に、先日PTA広報誌コンクールで『編集賞』を受賞された羽曳が丘小学校の元広報委員長の樋口さんより、メッセージのおハガキが入っていました! 先日お会いした時に、よかったら感想などを書いてください、と真っ白のハガキをお渡ししていたのですが、やっぱり手書きのメッセージを頂くのはとってもうれしいです。ありがとうございます!これからもよろしくお願いします。(ま)
新たな小学校、新たな出会い、新しい仕事
みごと金賞!高鷲南中『おおぞら』委員さんの横顔[PTA広報紙コンクール23]
5月18日(金)に行われた第8回大阪府PTA協議会主催のPTA広報紙コンクールの授賞式に、私も参加させて頂きました。今回みごと「金賞」を受賞された羽曳野市立高鷲南中学校の広報委員さんの方たちと初めてお会いすることができました。
私はフジイ企画に来たばかりなので、この一連の編集作業には関わっていないのですが、とにかく、担当書記である中本さんに緊張の中、インタビューさせて頂きました!(な)
PTAだけでなく、みんなが知りたい記事が満載!!
お話を聞いてみて、中本さんたちは応募にあたって、「行事の報告ばかりではなく、『今、自分たち保護者が知りたいことや関心のあること』を発信したこと」をアピールしたとおっしゃった通り、講評集でもその点が大きな評価になっています。私は初めての経験であまりピンときてないかもしれませんが、社長が受注した時点で「内容が面白い。絶対いい賞をとる」と予想していたそうです。
コミュニケーションは大変だけど大事です
また、中本さんは「PTA広報は、学校とPTAとのコミュニケーションツールであるべき」とのお考えですが、本当はこの学校や保護者とのコミュニケ-ションが一番大変だったともおっしゃってました。ただ「そういった大変なことがある分、いいものができたときに喜びがあります」とも。広報製作にとって何よりもまず「意思疎通」が大切になってくるのだなと感じました。中本さんは終始笑顔で語って下さいました!
私自身PTA広報についてはまだまだこれからですが、ちょっとだけ理解が深まったようにも…。私たちにとっても大変うれしい一日でした。