「営業ニュース」を持って緊張のお客様訪問[Internship2013news第6号]

20130821_01

 皆さん、こんにちは。

 インターンシップ5日目(8/20)のブログは昨日まで体調不良で寝込んでいた南出が担当します。夏風邪なんて滅多にひかないので…完全に油断してました。エアコンかけっぱなしで寝たのが原因でしょうか(泣)。藤井社長をはじめ、皆様ご迷惑をおかけしました。「健康管理も仕事のうち」だと改めて認識しました。
 
初めての営業訪問で何が何だか… 
 この日は3社の営業訪問に同行させていただきました。私にとって初めての外回り…! お話の中身は専門的なことがほとんどで、私には何がなんだか…。けれどタメになるお話もしていただきました! 最初はノーアポで、ちょっと前に新さんが社長と訪問した中央法律事務所を再訪問。フジイ企画ニュースの第2号をお届けしました。事務局長にはお会いできなかったけれど、ツイッターのプリントの仕方を聞かれるなど、ちょっと一般的(?)なお話もできました。
 
新聞業界では組合主催の就職フォーラムが開催されているという情報も…新聞労連近畿地連
 二番目に訪問した新聞労連近畿地方連合会の調査部長・伊藤さんからは、就活生を対象とした新聞業界就職フォーラムが開催されているという情報を。試験対策のゼミも実施されているなんて初耳です!新聞業界もちょっと興味がわいてきたかも…?
 
ネットの時代でも人とのつながりは紙媒体の温かさを…法円坂法律事務所
 そして最後に訪問した法円坂法律事務所の小西さんからは、デジタル化が進むネット社会だからこそ、人と人の生のつながりが大切だということを。さらにそのつながりのツールとして紙媒体が役立っていることを教えていただきました。人間関係が薄化しつつあるからこそ、紙媒体の温かさが必要とされているんですね。
 
 初めての外回りにどうなることかと緊張しましたが…実際にお客様と対面して営業の雰囲気を感じることができ、様々なお話を聞かせていただきました。いい経験になったと思います!
 インターンシップ終了まであと少し…気を引き締めて頑張ります!とりあえず私は早く寝て夏風邪を治さなければ…皆さんも体に気をつけてくださいね。
写真=(上)2番目に訪問した新聞労連(近畿)の伊藤調査部長から、マスコミ就職フォーラムの 資料をいただきました。(下)期間限定(?)の名刺



地域紙「三国の丘からの風」編集会議に参加して[Internship2013news第5号]

20130820_01

 お久しぶりです!

お盆休みも明け、インターンシップもいよいよ後半戦がスタートです!きょう(昨8月19日)は新が担当します。
 
朝から編集会議の準備をして
 今日は、公開編集会議ということで午前は『三国の丘からの風』について京砂さんに詳しく教わりました。京砂さんとは今日お会いするのが初めてで、とても優しいパートの方です(^O^)
 午後からいよいよ編集会議!そもそもなぜこの会議が開かれているのかというと、先ほど述べた『三国の丘からの風』の秋号について掲載内容や方針を決めていくためです。その編集長である金本さんを始め、色々な方とお会いし、かなり緊張しました(笑)雰囲気も少しピリピリ…(笑)
 
学生の斬新な案を提案したかったのですが…
 反省点は、やはり会議に参加したものの、自ら積極的に発言できなかった点です。学生の斬新な案を提案したかったのにできませんでした。しかし、こういう「大人の会議」に参加させていただいただけでも良い経験になりました。反論する力や、意見を次々と述べていく、そういったことが必要なんだと考えさせられました。
 会議に参加された皆さん、今日は貴重な場を提供していただき、ありがとうございました。
 
 そして今日は南出さんが体調不良でお休み…大丈夫かな?明日には治って来れますように^_^!
後半、良いスタートがきれました!
写真=(上)編集会議の模様(左から新、まちづくりの会の会長代行高田さん、前会長の竹内さん)。写真には写ってませんがみんなで8名の方が参加されました。(下)担当の京砂さんと会議前の打ち合わせ。



『紙ブログ』企画会議と『美意識』の特別講義[Internship2013NEWS第4号]

20130815_01
 インターンシップ前半戦もきのう(8月14日)で終わり…3日目のブログは南出が担当させていただきます。

 
読者の目を意識してモノを作るとは
 午前中は指導担当のスタッフさん、新さん、私の3人でフジイ企画の営業ニュース「紙ブログNEWS」第3号の企画会議を行いました。最初は「何を言えばいいんだろう…」と戸惑い気味でしたが、1面の記事を何にするか、レイアウトをどうするか、編集作業に何日かかるの?など、最終的には言い放題聞き放題(笑)。
 プロセスに参加させていただいて、現場の雰囲気をはじめ、見やすさやインパクトなど、読者の目を意識してモノを作ることは簡単ではないと感じることが出来ました。
 
 日常の中でアンテナを張り美的センスを磨くこと…谷村氏の特別講義
 そして午後からは、デザイナーの谷村柊丘さんによる「美意識と美的感性(その育て方 方法論)」の講義を受けました。お顔は写真で拝見していたのですが、実際にお会いするのは今日が初めて。谷村さんの不思議な魅力に緊張したのは私だけではない、はず…(笑)
 谷村さんの講義を受け特に印象に残ったのは、新しいものを創り出すには幅広く様々な知識を取り入れ、自分自身の美的センスを育てる必要があるということ。そしてその美的センスを編集に生かすことが、今この業界で求められていることなんだとか…。簡単なことではないですが、常にアンテナを張り巡らし、攻めの姿勢でいることが大切なんですね。私の乏しい美的センス、ぜひ育てたいものです。
 さらにさらに!京都の多くのタクシー会社では、着物を着ている乗客に対し運賃の割引をしているというプチ情報をゲットしました! 京都好きの私にはたまらないお話。いつか絶対に着物で京都観光したいです!
 
 きょうからお盆休みです。8月19日に再開します
 きょう(8月15日)からお盆休みのため、このインターンシップブログニュースも一旦お休みです。月曜日からまた再開しますので、ぜひ見てください。
以上、南出でした。
写真=(上)フジイ企画NEWS『紙ブログ』の企画会議で。(下)谷村柊丘ディレクターと講義後の記念撮影
 



前日のブログ記事を題材に「読まれる文章」を研究[Internship2013NEWS第3号]

20130814_01

 少し慣れてきた気もする、インターンシップ2日目(8月13日)。定例の朝のミーティングもすんなりと参加させてもらっています!今日は新がブログを担当させていただきます。
 
フジイ企画定例の社内研修に参加したけれど…
 今日8月13日は午前中から、デザイナーの「ムカイヒロノブ」さんが来られ、フジイ企画の定例の社内研修であるDTP実習という専門的な研修を私達も一緒に受けさせていただきました。…が、正直私達インターン生は初めて聞く言葉だらけでちんぷんかんぷんでした(笑)ムカイさん、せっかくの機会なのにすみません…。あっという間にお昼の時間になり、南出さんとコンビニへ♪まだ2日目ですが、恒例となりつつあります。(笑)
 
午後から、読まれる文章の特別講習
 午後からは、ムカイさんの研修ではなく、前日に書いたブログ記事を題材に、私たちだけ社長による「文章の書き方」についての特別の研修を。ここで学んだことは、こういったブログの書き方もそうですが、「読み手に理解できる文章を書くこと」や「何を主に伝えるのか」という点を把握する為に教えていただきました。お昼過ぎということもあり、少し眠たくなる場面もありました…社長、すみませんでした(>_<)
 
5W1H、今日の記事チェックしてください
 でも、この研修で学べたことが2点あります。まず、5W1H(when/where/what/who/why/how)が文章に入れる大切な要素であること。今日からこれを意識してブログを書いているのですが、どうでしょう? これからこの5W1Hの要素がきちんと含まれているか、是非チェックしてみてください!(笑)
 
読者を惹きつける写真のトリミングについても
 そして、写真をアップする際に「トリミング」という写真の編集を行い、「何を・どこを一番読み手に見てほしいか」を重視すること。このため、写真を撮る時はできるだけ主体を決めて中心にくるように気をつけるということも学べました。
 昨日、今日と一日中事務所にこもりっきりですが、勉強させていただくことが多く、ためになります。明日からもまた頑張ります!!(新)



ニュースタイトル『1step』を作りました[Internship2013NEWS第2号]

 みなさん、こんにちは。大阪観光大学からインターン生として参りました、南出香澄です。きのうからですが、7日間という短い期間ではありますが、よろしくお願いします。

 まず私達が任されたのは、このインターンニュースのブログのタイトルと題字の企画とデザイン、製作です。「MAC」「PHOTO SHOP」「ILLUSTRATOR」と初めて聞く専門用語ばかりで、アナログな私にはさっぱり…(泣)。
 イラストの下書きから始まり線を引いたり色を塗ったりととても根気のいる作業でしたが、指導担当スタッフさんの力もお借りしてなんとか完成しました! 下書きからレイアウトまで自分たちの手で行うのは滅多に無いことなので、やってみてすごく新鮮で楽しかったです。きのう(8月12日)の第1号からアップされていますので、見てくださいね。
 そして、これからインターンシップ終了(8月22日)まで、新さんと交代でブログを書いていきます。よろしくお願いします!
写真=ブログのタイトルを考え中



今日から大学インターンシップ実習スタート[Internship2013NEWS第1号]

 フジイ企画では、大学コンソーシアム大阪からのエントリーで、本年も大学インターンシップ実習生を受け入れることになり、きょう(8月12日)からスタートしました。

 約2週間、2名の学生とともに私たちスタッフ自身も勉強します。参加学生は大阪観光大学観光学部観光学科、近畿大学経営学部商学科のいずれも明るく元気な現役3年生です。
 これから、現場実習でクライアントの皆さまにお伺いする際は、何かとご迷惑をお掛けするかもしれませんが、温かい目でご指導をよろしくお願い致します。
 

インターンシップへの取り組みは4回目になります。
 今回のこのようなインターンシップ実習生の受け入れは4回目です。第1回目は2009年で、その時の運営母体は雇用開発協会で、研修ノウハウの蓄積以上に、実習報告集作成など我々中小企業側にもメリットのあるしくみが確立されていたのですが、その年を最後に同協会のインターンシップ制度のみが解散になり、当社も受け入れを終了しました。

 その後大学コンソーシアムや他団体、大学独自でこのような制度が創設され、受け入れを望まれることが多かったのですが、これらの制度自体の問題や、当社の業績や研修スタッフの問題を考えて見送らせて頂いてました。…でも、1年据え置いた2011年から受け入れを復活しました。
 
これから学生とスタッフの奮闘をお伝えします
 受け入れを再開した理由は、2011年度方針の営業力の強化とそのための自社業務の見直し、業務のシステム化という課題からでした。インターンシップは「人に伝える」技術、スタッフの士気、「伝えることで学ぶノウハウ」という点から学ぶことも多い…。ということで受け入れを再開しました。再開3年目ですが、これはうちの夏の風物詩のようになってきました。これから学生さんと当社スタッフの奮闘をお伝えしますので、よろしく。
写真=研修初日のインターン生。日程表を持って…。タイトル「1step」はきょう2人でつくりました。


来週(8月12日)より大学インターンシップ研修が始まります

 来週より約2週間、8月22日まで2名の学生さんがインターン生としてフジイ企画で研修します。毎年そうですが、7月の喧騒が過ぎると8月は一気に暇になります。その分、実務に関する研修材料もなくて苦慮することになります。ただ「人に」伝えることは「自ら」学ぶことにつながる…ということで、当社にとってもいい機会なので、少ない材料で今回もまた実施することになりました。

 今夏は特にお盆を挟んだ前後2週間というスケジュールなので、お客様や取引会社の皆様にはご迷惑をかけるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。(近大の新さんは8月8日、プレ研修として、一緒にお客様にフジイ企画ニュースのお届けと、取引先数件を訪問しました)
 
インターン生より自己紹介
 始めに自己紹介をさせていただきます。
 大学コンソーシアムから、インターンシップ生としてフジイ企画さんでお世話になることとなりました。近畿大学経営学部から参りました、新 智紗(あたらしちさ)と申します。
 8月8日、実習初日を迎え、正直少し緊張しましたが、フジイ企画さんのアットホームな雰囲気で緊張も和らぎました。
 
初日から営業マン!?
 初日から、色々な印刷会社を案内してもらいました。まるで営業マンになったような気分で、少し疲れもしましたが(笑)楽しくて良い経験でした。名刺を配って挨拶したり、社会人として基本的な事から始められました。
 
印刷会社での製本工程に感動
 中でも私が心に残っているのが、TOP印刷会社での冊子作りの見学です。今まで自分が使用していた問題集などが、一からどのように出来上がっていくのかを教えてもらい、感動しました!初日からこんなにも興味深い工程が見られて、とても満足でした。
 そして将来の仕事のお話などもできてよかったです。
 これから始まる本番、よろしくお願いいたします!
写真=当社の印刷物取引き取り時に、製本機を見学させていただきました


「インターンシップ2013年NEWS『1step』」CONTENTS
「来週(8月12日)より大学インターンシップ研修が始まります」http://www.fujii-net.com/?p=303
第1号「今日から大学インターンシップ実習スタート」http://www.fujii-net.com/?p=304
第2号「ニュースタイトル『1step』を作りました」http://www.fujii-net.com/?p=305
第3号「前日のブログ記事を題材に「読まれる文章」を研究」http://www.fujii-net.com/?p=306
第4号「『紙ブログ』企画会議と『美意識』の特別講義」http://www.fujii-net.com/?p=307
第5号「地域紙「三国の丘からの風」編集会議に参加して」http://www.fujii-net.com/?p=308
第6号「『営業ニュース』を持って緊張のお客様訪問」http://www.fujii-net.com/?p=309
第7号「地域交流紙の取材でキリスト教会の牧師さんを訪問」http://www.fujii-net.com/?p=311
第8号「インターンシップ終盤…みんなで食事会!」http://www.fujii-net.com/?p=312
第9号「インターンシップ終了。皆様に感謝!!」http://www.fujii-net.com/?p=313
参考 「三国発、皆様の街へ。『三国の丘からの風』公開編集会議」http://www.fujii-net.com/?p=310



8月度第5回早朝営業会議「『紙ブログNEWS』をお届けするために…」

 「とにかく暑いぞっ!!!」としか言いようがありませんね… こればっかりはどうしようもないので、何とか体調管理に気をつけて熱中症・夏バテにならないよう乗り切りましょう!

 
 さて、今月の早朝営業会議(8月7日)も、前回に引き続きフジイ企画ニュース『紙ブログ』に関する内容でした。6~7月の目標に掲げたきた内容で日常業務をこなしながら、何とか予定通り第1号を発刊することができました。今、第2号も校了して印刷に回っています。早朝営業会議で「やるぞ!」と決めたことをとりあえずクリアしました。
 
 『紙ブログ』はブログの集大成を超えて
 何かを始めるのって、気力と時間が必要ですもんね。流れが定着するまでが大変です。『紙ブログ』も、まだまだ完成系ではありません。編集から印刷までの手順は本職だからすぐできるのですが、紙面企画については「もうひとつの何か」(?)が必要かな。第1号の編集過程でわかったことは前にも書いたけど、『紙ブログ』はブログの集大成ではなく、方向性を持たせることでした。つまりどのような人にどのような内容をお伝えするかを全体として考える…。
 
なんで今、高コストの新聞配達をするの
 今回の論議は、それと絡んで発行・配布体制の課題が中心になりました。発行したもののお届け先と方法…。これネット配信とちゃうのでね…リアル訪問が基本。フジイ企画のお客様には、打ち合わせ時もしく納品時などにお届けしていますが、他に、どんな方にどのような方法でお届けできるだろう…。そんなことを論議していくうちに『新しい営業』というキーワードにたどり着きました。
 
『売る』営業から『引きつける』営業のためのツール
 せっかく「手間をかけて」作るのですから、たくさんの方に見て頂きたい。でもネット配信に比べれば「訪問」も「郵送」もかなり高コスト。営業マン不在になって久しいけど、色々検討していくうちにルーチンになってる外出の時間をシステム化することができそう…と分かりました。この『紙ブログ』は製作者からのダイレクトの「コミュニケーションツール」。そして「売る」のではなく引きつけるのが『これからの営業』スタイル。そのための情報交流、広報紙づくりは私たちの仕事の真骨頂なのです。

 「この『紙ブログ』を読んでみたい!」と思われる方がいらっしゃいましたら、是非ご一報ください。お送りしま~す☆(キョーコ)

2012~2013年『早朝営業会議エピソード』INDEX
2012年
【4月度】春一番『経営戦略会議?』がスタートhttp://www.fujii-net.com/?p=176
【5月度】第2回目の経営戦略会議に初めて参加http://www.fujii-net.com/?p=182
【6月度】第3回会議テーマは「ネット営業の深化」http://www.fujii-net.com/?p=192
【8月度】『クライアン島アプローチマップ』(?)作りましたhttp://www.fujii-net.com/?p=225
【9月度】第6回会議で無料編集セミナーを決めるhttp://www.fujii-net.com/?p=233
【10月度】第2回『肌で感じる編集セミナー』充実策を議論http://www.fujii-net.com/?p=237
【11月度】『肌で感じる広報紙編集セミナー』の運営を検証http://www.fujii-net.com/?p=250
【12月度】新年は2種類のセミナーを企画http://www.fujii-net.com/?p=254
2013年
【5月度】広報セミナーの名称を改めましたhttp://www.fujii-net.com/?p=283
【6月度】フジイ企画『紙ブログ』の復刊を決定http://www.fujii-net.com/?p=292
【8月度】『紙ブログNEWS』をお届けするために…http://www.fujii-net.com/?p=302
【9月度】『紙ブログNEWS』読者目線で3号目の見直しhttp://www.fujii-net.com/?p=318
【10月度】編集方針をハッキリ!読み物としての『紙ブログ』をhttp://www.fujii-net.com/?p=323
【11月度】『紙ブログセミナー』の継続と『街ゼミ』を提案http://www.fujii-net.com/?p=333
【12月度】『紙ブログセミナー』2014年新規企画を検討http://www.fujii-net.com/?p=337



季刊『三国の丘からの風』2013年秋号(第14号)公開編集会議のご案内

20130807 地域コミュニティ紙『三国の丘からの風』2013年夏号(第13号)が7月末に発行されました。三国ヶ丘地域の皆様、お手元に届きましたでしょうか?

 年に4回発行している『三国の丘からの風』ですが、みなさんどんな風に感じ取っていらっしゃいますか?この活動は、『けやき通りまちづくりの会』が主体となって、地元に活気・元気が出るように!地域の方々がつながるように!と行っているものの一つです。簡単にできることではありませんが、あきらめてしまっては決して進みません。『まちづくりの会』の皆さんも、事務局(?)であるフジイ企画も毎回試行錯誤を重ねて作っております。『三国の丘からの風』を読んで、こんな情報も入れてくれたらいいのになぁ。と思っていらっしゃる方、また、地域のコミュニティ紙で地域活性化って、どんなもの?など興味を持っていただいてる方、こんな方法あるかも!など、マル秘情報をお持ちの方♡(←いらっしゃいませんか~?)
 次回の発行は秋号(10月下旬発行)となり、その為の企画会議を今回も、一般の方にも参加頂ける『公開編集会議』として開催致します。地域外の方でも全く問題ありませんので、是非ぜひご参加ください。(キョーコ)
 
 
『三国の丘からの風』2013年秋号(第14号)公開編集会議
日 時 2013(平成25)年8月19日(月)
     14:00~16:00
主 催 けやき通りまちづくりの会
会 場 編集プロダクションフジイ企画事務所内
    (堺市堺区柳之町東1-1-7 A203)
定 員 10名程度    参加費 無料
内 容 1.地域『営業』に役立つコミュニティ紙について
    2.交流とまちづくりのためのご提案
    3.『三国の丘からの風』2013年10月号企画案の検討
 
 下記の連絡先に、ご意見、ご参加のご意思、またご要望などお寄せ下さい。今後、様々な方法で参加しやすい態勢を考えていきたいと思っております。
フジイ企画内「三国の丘からの風 制作部」まで
堺市堺区柳之町東1-1-7 A203  Tel072-227-2790
Mail info@fujii-net.com  フジイ企画HP http://www.fujii-net.com 
フジイ企画facebookページでもご案内しています

『三国の丘からの風』2013年夏号(第13号・7月発行)のヘッドラインです
1面【いつの間にか地元の歴史・文化を伝える活動を】
○東洋医学の勉強きっかけに三国ヶ丘の歴史学ぶ/南三国ヶ丘在住…久次米さん
 
2面
○旧天王貯水池の再利活用を目指して(アイデアコンペ企画や研修会開催など)
○けやき通り清掃活動報告
○地域の方々により幸せな人生を/ホサナ・キリスト教会
 
3面【「今日もこの街で」お仕事紹介】
○子どもへのプレゼントに…/『さかいはんこセンター』
○運動選手のお悩み相談もOK/『なお鍼灸院・整骨院』
○ゆったりした店内で達人の味を/『割烹  欅』
 
4面
○東日本大震災を忘れない/三国丘小学校
○【地域の先生方訪問】
○【こちら三国ケ丘の交番で~す!】
○【編集後記】


第5回「小さな会社の『紙ブログ』広報セミナー」(8月23日)のご案内

20130731
暑中お見舞い申し上げます。
まだまだ、暑さは続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
「小さな会社の『紙ブログ』広報セミナー」ですが、今回もお盆明けに再スタートします。
 第5回のテーマは「広報紙発行で社員間の意思疎通とやる気アップ②」【社内のコミュニケーション】。今月から2巡目に入ります! 広報紙の制作プロジェクトを通じてどんな効果があるのか? 社内のコミュニケーション力アップはもちろんのこと、各セクションの業務の見直し、お客様管理への効果など、広報効果以外のメリットについても学びます。社内のコミュニケーションが良いに越したことはありませんが、そんなに簡単に改善できるものではありませんよねぇ。まさか広報紙発行で改善できるとは…。テーマは1回完結。前回参加してないから話の内容がわからないのでは…という心配もご無用です。お気軽にお越し下さいね。(キョーコ)
 
参考-前回のセミナー内容
第4回セミナー「営業マンいらずの説得法」【会社の技術・サービス・スキルを伝える】
 
「小さな会社の『紙ブログ』広報セミナー」(5)
日 時 2013年8月23日(金)
     18:00~19:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名
 
内 容①「広報発行で社員間の意思疎通とやる気UP②」
     【社内のコミュニケーション】
   ② 実践編「皆様の広報紙を考える」
     皆様がこれまで発行された広報紙をご持参ください。
 
テキスト 小冊子『肌で感じる編集サロン』など
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名 
 
お申込み方法
以下のアクセスで「お名前・ご住所・お電話番号・ご参加人数」をお願いします。
【Facebook】ぜひ『いいね!』をお願いします!
当社HPのメールフォーム】『なんでもメール』
【E-mail】info@fujii-net.com 
【お電話】フジイ企画TEL:072-227-2790(受付時間:平日 10:00~17:00)