季刊『三国の丘からの風』2015年夏号(第21号)公開編集会議のご案内

三国公開会議案内題字

皆さんのお力添えで5年目に入ります。
 ご報告が遅れてしまいましたが、「けやき通りまちづくりの会」が発行する地域コミュニティ紙『三国の丘からの風』2015年4月号(第20号)が、4月初旬に発行されました。例年よりも1ヶ月早めの発行となり、「春号」らしい時期にお届けできたのではないかと思います。
 この『三国の丘からの風』は、『けやき通りまちづくりの会』を主体に、地域の活性化と町づくりを目指して、三国丘中学校区内一帯という非常に狭いエリアに限定して配布しているコミュニティ紙です。2010年7月に創刊して以来、年に4回発行し続け、次の夏号でついに5年目に入ります。

紙面が地域への訪問者、住民、企業・商店への架け橋に
 5年目スタートに際して、今回第21号(夏号・7月上旬発行予定)の編集会議も、一般公開にて開催いたします。
 これまで記事の取材や執筆などの編集・発行は「けやき通りまちづくりの会」の方々が、紙面の発行費用は地域の商店・企業の方々にご負担いただいており、地域の方々のお力なしには継続発行は難しいといっても過言ではありません。フジイ企画も紙面づくりや事務局として微力ながらお手伝いさせて頂いておりますが、もっと幅広くたくさんの方々に『三国の丘からの風』の紙面づくりにご参加いただきたいと思います。
 「地域新聞づくりに興味がある」といった方や、「この紙面はこうした方がいいのに」というご意見のお持ちの方など…ご都合が合えばどなたでも参加OKです。

広告以上のコミュニティ効果を…【スポンサーの方々に参加をお願いしている理由】
 特に、地元の商店・企業の方々には是非この機会に『三国』の紙面を活用していただきたいのです。商店・企業の皆様には広告の掲載をお願いしている以上、この紙面をとっても意味のある・効果のあるものにすべきだと考えています。スポンサーの方々にも参加をお願いしている理由はここにあります。お忙しい時間帯とは思いますが、ぜひご一緒に紙面作りができればと思いますので、よろしくお願いします。
★編集会議の公開の趣旨は2012年11月のご案内ページに記載しております。ぜひご参照ください。(http://www.fujii-net.com/?p=249

■「三国の丘からの風」2015年夏号公開編集会議
日 時 2015(平成27)年5月18日(月)
    13:00~15:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画事務所内
    (堺市堺区柳之町東1-1-7 A203)
主 催 けやき通りまちづくりの会(会長・高田憲)
定 員 10名程度
参加費 無料
内 容 1.地域『営業』に役立つコミュニティ紙について
    2.交流とまちづくりのためのご提案
    3.『三国の丘からの風』21号企画案の検討

ご参加のご連絡、またご要望・記事投稿などは
フジイ企画内「三国の丘からの風 制作部」まで
(堺市堺区柳之町東1-1-7A203 Tel 072-227-2790 Mail info@fujii-net.com)
フジイ企画facebookページでもご案内しています。

■『三国の丘からの風』2015年春号(4月)のヘッドラインです

ŽO‘•—9†•Ž†1面【特集】
・「三国丘小」創立70周年記念事業進行中!

2面
・三国丘幼稚園で「歴史遺産公開勉強会」開催
・「メゾン・ド・イリゼ」の活動がNHKで放映
・「まちづくりの会」ユニフォーム完成

3面
・「まちづくりの会」が堺市環境活動で表彰
・お釈迦様の誕生祝う「花御堂まつり」/株式会社セルビス
・今年で6回目の健康フェスタ/吉川病院
・【お店の窓から】自分の仕事がある幸福/メゾン・ド・イリゼ

4面
・学校、警察、地域が一体となって…/榎小で開催「榎ふれあいフェスタ」
○【こちら三国ケ丘の交番で~す!】
○【編集後記】



『三国の丘からの風』2015春号公開編集会議

商店主と住民の方々との交流を目指す

20150215_1447002 地域コミュニティ紙『三国の丘からの風』も、いよいよ次で20号となります! 春に向けての『第20号』公開編集会議は2月12日(木)に開催されました。ご報告が遅れましたが、実は第19号の編集会議(予定は昨年11月12日)は、皆様のご都合がつかず流会になっていました。元々、このコミュニティ紙は地域のつながりを大切にがんばっている商店、企業の方とのここで暮らす住民の方々との橋渡しに…という明確な趣旨からスタートしたのですが、今回は、新しい年度へ向けた継続発行について、編集体制だけでなく財政面の課題を抱えたなかの開催でした。(キョーコ)

『まちづくりの会』の財政的課題も含めた連携を模索
 これに先立って『まちづくりの会』会長代行の高田さんから、事前に今期(この号)以降の配布費用についてのご相談が…。少し皆様へご報告しますと…。言うまでもなくこの紙面の発行費用は地域の商店・企業の方々にご負担願っているのですが、主に取材(記事集めと)と配布費用は『まちづくりの会』が負担されています。今回の会議ではこの点も含めた議論で、単純分担ではなく地元商店との連携をさらに強化して、取材編集体制や発行・配布費用の問題も解決したいという『まちづくりの会』の意向も受けて開催。

フレッシュな商店主のご参加で活発な意見交換ができました
 今回は『けやき通りまちづくりの会』会長代行の高田さんをはじめ、こちらから呼びかけにお応えいただけた2名の方がご参加くださり、少ないながらも事務局(私)も含めた4名で開催。今回新たにご参加いただけたのは、配布エリアのけやき通りでカフェ「メゾン・ド・イリゼ」を経営しておられる小笠原さんと、堺の山之口商店街で鞄店「鞄の箱」を経営しておられる小松さんです。

お店と地域の方々、お店同士の繋がりを深めるために
 お二人とも、商店を経営される立場の方ですが、異なる地域での経営。小松さんの地域は、商店街の振興組合があり、組織としての運営力がある。でも、『三国の丘からの風』のような紙面で伝える手段がなく、口伝えになる。小笠原さんの地域では、商店街のような組織がないので、お店同士のつながりが薄く感じる。などと、地域とのつながり方の違いが話題に出ました。商店同士のつながりができたほうが、絶対に仕事がし易い。堺を訪れるお客様も、商店も、両方に嬉しい効果を産むためには、お店同士がもっと繋がりを深めて、一緒にイベントを立ち上げられるようになれば。と、将来の目標が挙がり、『まちづくりの会』の高田さんも、そんな話になれば、まちづくりの会も是非応援させてもら います! と元気が沸いてこられていました。

『三国の丘からの風』を安定した地域交流ツールに
 今回は具体的な財政計画についてのお話はできませんでしたが、地域の住人・商店が一緒に作る紙面こそが、私達の目指すコミュニティ紙です! 地域経済サイクルをつくるために財政的にもご協力ください。スポンサーの方々にはそれを上回る成果を出すため、地道にこの活動を続けていきたいと思います。



季刊『三国の丘からの風』2015年春号(第20号)公開編集会議のご案内

20150129_01

  「けやき通りまちづくりの会」が発行する地域コミュニティ紙『三国の丘からの風』2015年1月号(第19号)が、1月初旬に発行され、新年のあいさつと共にお届けすることが出来ました。

 
コミュニティ紙が地域で果たせる役割
 このコミュニティ紙は、地域の方々が編集委員となって「自分たちのこの街をもっと元気にしたい!」という思いで発行されているものです。
地域をもっと盛り上げようという中では、地域住民の方々と、この街に根付いて仕事をされている企業・商店の方々、地域を訪れる方々ともっと交流を。本当の地域活性化はここからではないでしょうか私達は、この紙面こそが、そのための橋渡しとしての役割を持つと考えています。
 
編集会議の公開はみんなでコミュニティをつくるため
この紙面は「けやき通りまちづくりの会」が編集発行元ですが、この編集会議を公開形式にしたのは、この会議自体がコミュニティへの交流の場になればと考えたからです。ご参加頂ける方の輪を広げるべく、地道に活動を続けています。
 
どしどし、遠慮のないご意見をお願いします!
 特に商店・企業の皆様、特にスポンサーの皆様には、商売にどんな活用ができるのか?といったテーマも含めて、毎回発行前に設けている公開編集会議の場で話し合っていければ…と思っていますので、是非たくさんの方にご参加頂きたいと思います。
 もちろん、コミュニティ紙作りに興味があるという方、「学んでみたい」と思われる方もWellcomeです!居住地域も問わない「どなたでも参加OK」の公開形式の会議にしているのは、幅広いご意見を頂くことも大切だからです。今後の紙面づくりに繋げていきたいと思いますので、どうぞご参加ください!よろしくお願いします!(キョーコ)
編集会議の公開の趣旨は2012年11月のご案内ページに記載しております。ぜひご参照ください。
 

「三国の丘からの風」2015年春号公開編集会議

日 時 2015(平成27)年2月12日(木)
     14:00~16:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画事務所内
    (堺市堺区柳之町東1-1-7 A203)
定 員 10名程度    参加費 無料
内 容 1.地域『営業』に役立つコミュニティ紙について
    2.交流とまちづくりのためのご提案
    3.『三国の丘からの風』2015年4月号企画案の検討
主 催 けやき通りま ちづくりの会
 ご参加のご意思、またご要望、投稿などはフジイ企画内「三国の丘からの風 制作部」まで 堺市堺区柳之町東1-1-7 A203  Tel072-227-2790 Mail info@fujii-net.com フジイ企画facebookページでもご案内しています。
 
『三国の丘からの風』2015年冬号(1月)のヘッドラインです
1面【特集・新年の挨拶】
○地震に備えた避難生活1泊体験…小・中・高生と保護者・教員が参加/10月25~26日、三国丘高で
○2015新年のご挨拶…けやき通りまちづくりの会

2面【地域の学校情報・お知らせ】
○空手の世界大会で優勝!空手も一番!勉強も一番!/三国丘高3年、堀庭さん
○地元の人と触れ合った民家での宿泊体験!/榎小6年修学旅行
○榎まつりご案内
 
3面【「今日もこの街で」お仕事紹介・地域のイベントレポート、お知らせ】
○堺の伝統織物「緞通」受刑者が技術継承/「大阪刑務所」
○1600年の地域の物語学ぶ「歴史遺産公開勉強会」
○旧天王貯水池秋の一般公開/けやき通りまちづくりの会
○「伊藤静雄菜の花忌」講演会と詩朗読・ミニコンサートのご案内
 
4面【地域のイベントお知らせ・交番より・編集後記】
○筋肉を作ることの大切さ学ぶ…健康体操教室2月も開催
○お楽しみ会お知らせ/なかよし保育園
○おもしろ堺歴史サロン/ルネッツタカラヤ
○写経を愉しむ/株式会社セルビス
○【こちら三国ケ丘の交番で~す!】
○【編集後記】


三国ヶ丘地域紙掲載の『メゾン・ド・イリゼ』さんを訪問して…

20141121地域の方と一緒に築けるコミュニティ紙になってほしい!
 三国丘中学校区には、『三国の丘からの風』という地域コミュニティ紙があります。「自分たちの住むこの地域をもっと元気にしたい! 人と人との交流を応援したい!」という思いと共に、特に、頑張っている商店の人たちに、「本当の意味で役に立つためにこの紙面作りに参加・活用してもらいたい!」という目的があります。実際は「けやき通りまちづくりの会」の方々が編集委員として発行しているのですが、運営がなかなか難しくて、どんな風に活性化させていけばいいのか、いいアイデアが浮かばず…。

「この地域で頑張って仕事をされている方に相談しよう」と…
 そんな時、社長が「この前けやき通りを車で通った時に、きれいな喫茶店ができてたなぁ。」と言ったのにピンと来て「それきっと『メゾン・ド・イリゼ』さんですよ。」と答えました。そして、新しくこの地域で仕事を始められた方に一度相談してみようよ。ということになり、アポを取って11月14日にお伺いしてきました。

知的・精神障害者や引きこもりの方の経済的自立を目標のカフェです
 「メゾン・ド・イリゼ」のオーナー小笠原さんは、『三国の丘からの風』の18号に掲載したばかりで、知的・精神障害者や引きこもりの方の経済的自立を目標にこのカフェを立ち上げ、彼らが活躍できる職場作りに取り組んでおられる方です。

紙面づくりと活性化へたくさんのご意見を伺って…
 お店に入ると、各テーブルに『三国の丘からの風』が置いてあり、お客様の手に取りやすいようにされていました。「この『三国の丘からの風』を軌道に乗せるために、実は悩みまくっているんです」と伝えると、小笠原さんは気さくな雰囲気でご自身のお考えをお話くださったので何だかホッとしました。地域紙にも関心をお持ちのようで、「活気のある商店・企業の方が紙面作りに参加して、それが数珠繋がりのように地域全体に広がっていけばいいですね。」ともお話くださり、公開編集会議についてもまた是非相談させて頂きたいと強く感じました。

ご一緒に紙面づくりができたら嬉しいです
実はこの写真、話すことに集中してしまいブログに載せたいのに撮影し忘れ、すぐに戻って撮らせて頂いたものなんです。お忙しいところ何度も対応して頂き本当にありがとうございました!
 また公開編集会議は賑やかな場所になることが一番の願いです。読者の皆様もぜひご参加頂ければ幸いです。(キョーコ)


季刊『三国の丘からの風』2015年新年号(第19号)公開編集会議のご案内

20141024_01 「けやき通りまちづくりの会」が発行する地域コミュニティ紙『三国の丘からの風』2014年10月号(第18号)が、10月中旬に発行されました。三国ヶ丘地域の皆様のお手元に届きましたでしょうか。
 
 この『三国の丘からの風』は、地域の方々が編集委員となって作っている地域コミュニティ紙です。この18号も、「読者の方に役立つ情報を。地域の繋がりが作れるような内容を。」という思いで作成し、今回も地域にかかわる素敵な方々のご紹介や、地域で開催されるイベントの予告や報告を掲載することができました。
 
 これを手に取られた読者の方はどんな風に受け取っておられるのでしょうね? 是非皆様の生の声をお聞かせ頂ければ、大変うれしく思います。
今回もまた「どなたでも参加OK」の公開編集会議を開催しますので、こちらに是非ご参加いただければありがたいです。発刊当初から地域の皆様ご自身で送り出すコミュニティ紙として、2012年の11号以来、広く公開形式の会議にしております。
 
 『三国の丘からの風』を読んだことは無いけど、コミュニティ紙作りには興味があるという方、コラムを書いてみたい方、掲載してほしい内容があるという方も、ご参加頂ければと思います。
次号(冬号:1月中旬発行・第19号)に向けての会議は下記の日程で開催します。居住地域も問いません。広い視点でご参画頂ければ大変ありがたいです。どうぞご参加くださいね!(電話やメールでも随時受け付けております。)
 編集会議の公開の趣旨は2012年11月のご案内ページに記載しております。ぜひご参照ください。(キョーコ)
 

「三国の丘からの風」2015年冬号公開編集会議

日 時 2014(平成26)年11月12日(水)
     14:00~16:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画事務所内
    (堺市堺区柳之町東1-1-7 A203)
定 員 10名程度    参加費 無料
内 容 1.地域『営業』に役立つコミュニティ紙について
    2.交流とまちづくりのためのご提案
    3.『三国の丘からの風』2015年1月号企画案の検討
主 催 けやき通りまちづくりの会
 ご参加のご意思、またご要望、投稿などはフジイ企画内「三国の丘からの風 制作部」まで 堺市堺区柳之町東1-1-7 A203  Tel072-227-2790 Mail info@fujii-net.com フジイ企画facebookページでもご案内しています。
 
『三国の丘からの風』2014年秋号(10月)のヘッドラインです
1面【特集】
○障害者・ひきこもりの人に自信を持って社会で活躍できるサポート/株式会社グランディーユ代表取締役…小笠原さん
 
2面【地域のイベントレポート・お知らせ・交番より】
○和やかな体操教室 11月も開催…鳥羽さん
○けやきの根元にナガバジャノヒゲ…けやき通り清掃活動
○第28回歴史遺産公開勉強会で地域の歴史を学びませんか
旧天王貯水池の秋の一般公開…けやき通りまちづくりの会
○【こちら三国ケ丘の交番で~す!】
 
3面【「今日もこの街で」お仕事紹介】
○コーヒーで地域の方と交流/喫茶「アトラス」
○地域の方に愛される店を/「メゾン・ド・イリゼ」
 
4面【地域のイベントお知らせ・編集後記】
○全国の刑務所から作業製品など集合「第27回関西矯正展」
○運動会に遊びに来てね!/なかよし保育園
○ぬくもりコンサート/堺キリスト教会
○第4回おもしろ堺歴史サロン/ルネッツタカラヤ
○【編集後記】



10月26日〝仕事発見〟〝自分発見〟商工交流会を開催

  今年10月26日(日)、藤井寺市民会館において「民商南河内ブロック商工交流会」を開催します。テーマは『仕事仲間とのネットワークづくりで〝仕事発見〟〝自分発見〟』。主催は南河内の6つの民主商工会(松原、羽曳野、藤井寺、美原狭山、富田林、河内長野)です。

 
 長期不況に追い打ちをかけるあいつぐ消費税の引き上げで、地域の中小業者にとってはさらに厳しい経営環境に置かれています。そんな中で、自分たちの商売を守り、新しい時代を見据えた地域に根差した商売のあり方を考えよう…という趣旨で開催されます。
 
 キーワードは“生きがい”と“ネットワーク”。まず自分の商売を見つめ直して、その目的と意義を業者仲間と語りあい、より連携をすることで地域に根差した商売ネットワークを考えようという趣旨です。今回はこうした地域活性化に取り組んでいる業者仲間との経験を交流します。
 
 
民商南河内ブロック商工交流会
●日 時 2014年10月26日(日)13:30時~1630時
●会 場 藤井寺市民会館中ホール
●テーマ 『仕事仲間とのネットワークづくりで〝仕事発見〟〝自分発見〟』
     ①基調報告 ネットワークを生かし地域に貢献する営業活動 
      「ゴトーたたみ製作所」代表 後藤 孝雄 氏
     ②会員からの報告(3名)
     ③分散会 テーマ:「あなたの仕事と生きがいは」
●主 催 民商南河内ブロック商工交流会実行委員会
     松原民主商工会 羽曳野民主商工会 藤井寺民主商工会 美原狭山民主商工会
     富田林民主商工会 河内長野民主商工会


インターン大学生も紙面企画に参加『三国の丘からの風』2014秋号公開編集会議

今回はインターン実習の大学生が参加

 8月29日(金)、『三国の丘からの風』18号の公開編集会議が開催。今回は残念ながらスポンサー企業の方のご都合がつかず、「けやき通りまちづくりの会」から、会長代行の高田さんと、前会長の竹内さんの2名のみの参加。一方、フジイ企画にインターンシップ実習で来ていた大学生4名のうち2名が参加、数日かけて検討してた企画案のプレゼンを披露、活気ある会議となりました。(キョーコ)
 
「まちづくりの会」10数年の思い・歩みも特集も検討
 2001年に発足して10年以上が経過した「けやき通りまちづくりの会」。これまでに多くの歴史遺産を利活用したイベントや勉強会など開催してきました。今回は「その思いや歩みを記事に取り上げるべきではないか」という企画案が出ています。今回は見送りになったもの今後の進め方を「まちづくりの会」でじっくり話し合うことに。
 
若年層をターゲットにした学生企画をプレゼン
 今回の特徴はインターン学生からのプレゼンです。公開会議の数日前、実習の一部として学生4名(全員【女の子♡】)で編集会議を開き提案事項を書き出してました。もっと若い年齢層に読まれる紙面づくりとして「子供の特集」、「読者参加型の紙面」。具体的にはテーマを決めた写真の投稿や、読者の感想や意見を求める記事を掲載するなど。実現するには、多方面の方の力を借りなければならないのですが、今後も論議することになりました。
 
堺の文化財保護と刑務所のつながりも掲載
 もう一点は、『三国の丘からの風』紙面の印刷でお世話になっている大阪刑務所への訪問。目的は11月の『矯正展』の告知記事のためでしたが、今回は特別に学生とともに所内を取材。府の無形民俗文化財「堺緞通(だんつう)」制作現場を見学して、地域文化の保存と刑務所のつながりなども紙面掲載することになりました。
 
公開編集会議でぜひ斬新なご意見を

 今回はインターン学生の参加もありましたが、編集会議は読者の方を含め関心のある方に公開しています。初めて方も紙面参画にご協力いただければ幸いです。
 今回はご報告の掲載が遅れてしまったことをお詫びいたします。



季刊『三国の丘からの風』2014年秋号(第18号)公開編集会議のご案内

20140730

 「けやき通りまちづくりの会」が発行する地域コミュニティ紙『三国の丘からの風』2014年7月号(第17号)が、7月末に発行されました。三国ヶ丘地域の皆様のお手元に届き始めていると思います。

 この地域コミュニティ紙は、『まちづくり活動』の一環ということで、地域の方々が編集委員となって、地域に関係する皆様の『横顔』や地域活動、小・中学校の話題、サークルなどの行事案内や報告を盛り込んで、そのエネルギーの輪が広がるような紙面作りを目指しています。
 
 毎回、「まちづくりの会」の方が記事集め・執筆に奮闘しておられますが、記事が少なく困っておられる場合もあります。そんな中、この17号には、地域の方からご紹介いただいた方を掲載させて頂くことが出来ました。「三国の丘からの風」の読者の方からのご紹介、ご推薦は皆様が求めていた反応です。こんな風に地域にお住まいの方同士の繋がりをもっと作っていければうれしいです。(キョーコ)
 
ご関心のある方ならどなたでもご参加ください
 2012年の11号以来、紙面作りのための編集会議を公開形式(どなたでもご参加OK)で開催しています。この機会にダメ出し含め、幅広いご意見が頂けましたらとてもありがたいです。次号(秋号:10月中旬発行・第18号)に向けての会議は下記の日程で開催します。コラムを書いてみたい方、記事に取り上げて欲しい人やお店、イベント情報等をお持ちの方、紙面作りに興味のある方は、ぜひぜひご参加くださいね! (電話やメールでも随時受け付けております。)
 
今回は2回の編集会議を開催します。
 また、今回は、現時点で記事が少ないことから、スムーズな運営のために記事候補収集のための第1回会議を開催します。ご案内の公開編集会議は第2回目ということになります。具体的な記事候補のご紹介などがございましたら、是非こちらの方にもご参加頂ければ幸いです。第1回会議は8月6日14:00~16:00
 
「三国の丘からの風」2014秋号公開編集会議(第2回)
日 時 2014(平成26)年8月29日(金)
     14:00~16:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画事務所内
    (堺市堺区柳之町東1-1-7 A203)
定 員 10名程度    参加費 無料
内 容 1.地域『営業』に役立つコミュニティ紙について
    2.交流とまちづくりのためのご提案
    3.『三国の丘からの風』2014年11月号企画案の検討
主 催 けやき通りまちづくりの会
 ご参加のご意思、またご要望、投稿などはフジイ企画内「三国の丘からの風 制作部」まで 堺市堺区柳之町東1-1-7 A203  Tel072-227-2790 Mail info@fujii-net.com フジイ企画facebookページでもご案内しています。
 
『三国の丘からの風』2014年夏号(7月)のヘッドラインです
1面【特集】
○子どもは未来そのもの/堺三国 ヶ丘駅前保育園「たんぽぽのくに」園長…山下さん
 
2面【地域のイベントレポート・新任先生紹介】
○「旧天王貯水池」春の一般公開
○今回も大盛況!…おもしろ堺歴史サロン「ルネッツタカラヤ」
○“6月から毎月実施してます”…けやき通り清掃活動
◯【地域の先生方訪問】
 
3面【「三国健人」地域の元気な顔紹介!・交番より】
○要介護から奮起!/鳥羽さん
○学びを続け介護福祉士に/藤本さん
○【こちら三国ケ丘の交番で~す!】
 
4面
○【この街と私の趣味】/「ゴスペル活動」高橋さん
○お知らせ/第28回「歴史遺産公開勉強会」
○【編集後記】



皆様の思いが伝わる紙面に…【「けやき通りまちづくりの会」定例会に初参加】

 ブログ読者の皆様にはいつも地域コミュニティ紙『三国の丘からの風』のご報告させていただいているですが、私が担当になってもう1年以上。でも、まちづくりの会の役員さんとお会いしたことがあるのは3人の方のみ。このコミュニティ紙の方向性と皆様の思いを聞く「いい機会」だと、昨日初めて月例の「6月定例会」に参加させていただきました。

 会場は役員さんのご自宅内にある集会場で、そこに集っての定例会。残念ながら全員の方とお会いすることはできませんでしたが、実際に皆様にお会いしたことで臨場感のあるお話を聞くことができました。(キョーコ)
 
地域をよくするさまざまな思いを議題に
 議題は、もちろんコミュニティ紙『三国の丘からの風』の次号の進行状況の報告と編集内容の話もありましたが、秋のイベント行事の進め方(以前なら「天王貯水池での文化の集い」)や、まちを美しくする活動や防犯巡回など。実際に地域に住んでいらっしゃる方ならではの課題やエピソードがたくさん。もっと先の時代を見据えた活動について、「こんなん出来たらいいと思うんやけどなぁ。」「それやったらこういうのもあるよ!」と、どんどん繋がっていきます。
 
地域活性化の取り組みと、皆様の生活感覚を伝えたい
 私たちも、『三国の丘からの風』の編集を通じて、皆様の地域活性化の取り組みと、皆様の生活感覚(まさに三国の“風”?)を紙面にどう反映させるかを、じっくり考える機会をいただきました。「まちづくりには、夢やロマンがないとねぇ!」とみなさんニコニコしながら話してらっしゃいました。こんな思いが伝わる紙面にしたいなぁ。



読者からのメールってうれしいね『三国の丘からの風』2014夏号(7月)公開編集会議

  5月だというのに末には最高気温が30℃を超えてしまいましたね。5月28日もじりじりとした強い夏の陽射しを感じる中、地域コミュニティ紙『三国の丘からの風17号』の公開編集会議を行いました。今回は、「けやき通りまちづくりの会」の役員の方2名と私という少人数の参加で、いつもより短時間で会議は終わりましたが、でも、ちょうど会議前日に、読者の方から地域の方のご紹介メールをいただくなど、なんだか暖かい気分になりました。(キョーコ)

今回は役員さんだけの参加だったけど…
 『三国の丘からの風』も、はや17号となり、5年目(年4回の発行)に突入しました。しかし私は、フジイ企画でお世話になり始めてた昨年からこの紙面を担当する事になったので、まだ1年ほどしか経っていません。1年経ってようやくこの公開編集会議や、工程に慣れてきた?という感じです。 『三国の丘からの風』は、「地元を大切にしたい、地域の交流を深めたい」という思いで作られているコミュニティ紙ですので、その地域に関わる方・内容をテーマに取り上げているのですが、記事が少なくなってしまう場合もあり、「まちづくりの会」の方も記事集めに奮闘されています。
 
 読者の方からのメールって嬉しいですね。
 そんな中、読者の方から、「紹介したい人がいるから記事に取り上げて欲しい。」というメールを頂いたのです! 読者の方からの直接の連絡に、嬉しくてすぐに返信させて頂きました。この編集会議では、次の夏(17号)号の紙面内容ついての話がスムーズに進んだところで、この事をお伝えしました。もちろん役員さんも「こういう反応がもらえるとうれしいね~。」と喜んでいらっしゃいましたよ。読者の方から、直接の反応が頂けるのは本当に貴重な事です。この繋がりがどんどん広がれば、力強い地域になっていくのだと思います。
 
 これからも編集会議は公開です。フェイスブックなどで今まで通りご連絡いたしますので、ご興味・ご意見・アイデアのあるかたは是非、ご参加ください。