
きょう(10月24日)、午前中は9月議会が終了した議員団ニュースの編集会議で生駒市へ。お昼はから富田林。役所へ仕様変更のための見積もり交渉。事務所に戻ってから少し事務処理。そして夕方、お忙しい小学校PTA広報委員さんと打ち合わせのため、羽曳野市へ。
きょう(10月24日)、午前中は9月議会が終了した議員団ニュースの編集会議で生駒市へ。お昼はから富田林。役所へ仕様変更のための見積もり交渉。事務所に戻ってから少し事務処理。そして夕方、お忙しい小学校PTA広報委員さんと打ち合わせのため、羽曳野市へ。
今年は台風が多いですね。このハイペースでいくと、最近の10年で最多となる可能性があるそうです。特別警報が発令されるほどの最近の自然災害威力。これ以上大きな被害は出て欲しくないですが、自分の身を守るため、常日頃から危険回避のアンテナを張っておきたいですね。
2012~2013年『早朝営業会議エピソード』INDEX
2012年
【4月度】春一番『経営戦略会議?』がスタートhttp://www.fujii-net.com/?p=176
【5月度】第2回目の経営戦略会議に初めて参加http://www.fujii-net.com/?p=182
【6月度】第3回会議テーマは「ネット営業の深化」http://www.fujii-net.com/?p=192
【8月度】『クライアン島アプローチマップ』(?)作りましたhttp://www.fujii-net.com/?p=225
【9月度】第6回会議で無料編集セミナーを決めるhttp://www.fujii-net.com/?p=233
【10月度】第2回『肌で感じる編集セミナー』充実策を議論http://www.fujii-net.com/?p=237
【11月度】『肌で感じる広報紙編集セミナー』の運営を検証http://www.fujii-net.com/?p=250
【12月度】新年は2種類のセミナーを企画http://www.fujii-net.com/?p=254
2013年
【5月度】広報セミナーの名称を改めましたhttp://www.fujii-net.com/?p=283
【6月度】フジイ企画『紙ブログ』の復刊を決定http://www.fujii-net.com/?p=292
【8月度】『紙ブログNEWS』をお届けするために…http://www.fujii-net.com/?p=302
【9月度】『紙ブログNEWS』読者目線で3号目の見直しhttp://www.fujii-net.com/?p=318
【10月度】編集方針をハッキリ!読み物としての『紙ブログ』をhttp://www.fujii-net.com/?p=323
【11月度】『紙ブログセミナー』の継続と『街ゼミ』を提案http://www.fujii-net.com/?p=333
【12月度】『紙ブログセミナー』2014年新規企画を検討http://www.fujii-net.com/?p=337
こんにちは。早朝営業会議でフジイ企画の社報『紙ブログ』の発行が決定。その配布の一部を私が担当することになり、堺東周辺に『紙ブログ』をお届けして、早4回目となります。(キョーコ)
この仕事は以前とは畑違いで私が役に立つことはない…。でも、以前の仕事でも就いたばかりの時には同じ状態でした。 自分のやりたい事と出来ることはなかなか一致しません。やりたい事が出来るようになるまでは、自分に今出来ることを一生懸命します。そうしているうちに、やりたい事が出来るようになっていくだろうと思います。だから今は勉強期間。それにこれは私たちの本業のコミュニティ紙づくりや「街の空気を感じる」材料だと社長に言われて、頑張っているところです。
日中はまだ残暑が感じられますが、朝晩は過ごしやすくなりましたね。でも、夏の疲れが出やすい時期になりますから、しっかり睡眠とりましょう!
このように、客観的に見直しながらまだまだ進化途中の『紙ブログ』です。というか、永久に進化していかなければならないんですよね。会議という時間・労力は必要ですが、毎回少しずつ前進しています。納得いくものが作れるまで前進あるのみですよね!!(キョーコ)
2012~2013年『早朝営業会議エピソード』INDEX
2012年
【4月度】春一番『経営戦略会議?』がスタートhttp://www.fujii-net.com/?p=176
【5月度】第2回目の経営戦略会議に初めて参加http://www.fujii-net.com/?p=182
【6月度】第3回会議テーマは「ネット営業の深化」http://www.fujii-net.com/?p=192
【8月度】『クライアン島アプローチマップ』(?)作りましたhttp://www.fujii-net.com/?p=225
【9月度】第6回会議で無料編集セミナーを決めるhttp://www.fujii-net.com/?p=233
【10月度】第2回『肌で感じる編集セミナー』充実策を議論http://www.fujii-net.com/?p=237
【11月度】『肌で感じる広報紙編集セミナー』の運営を検証http://www.fujii-net.com/?p=250
【12月度】新年は2種類のセミナーを企画http://www.fujii-net.com/?p=254
2013年
【5月度】広報セミナーの名称を改めましたhttp://www.fujii-net.com/?p=283
【6月度】フジイ企画『紙ブログ』の復刊を決定http://www.fujii-net.com/?p=292
【8月度】『紙ブログNEWS』をお届けするために…http://www.fujii-net.com/?p=302
【9月度】『紙ブログNEWS』読者目線で3号目の見直しhttp://www.fujii-net.com/?p=318
【10月度】編集方針をハッキリ!読み物としての『紙ブログ』をhttp://www.fujii-net.com/?p=323
【11月度】『紙ブログセミナー』の継続と『街ゼミ』を提案http://www.fujii-net.com/?p=333
【12月度】『紙ブログセミナー』2014年新規企画を検討http://www.fujii-net.com/?p=337
みなさま、こんにちは。南出です。
大阪市内の大パノラマを
眺めながら
8月21日(水)の仕事終わりの夜に、大阪城公園の近くにあるパノラマスカイレストランアサヒで食事会を開いていただきました。メンバーは藤井社長、デザイナーの谷村さん、スタッフの方々、そしてインターン生の新さんと私。レストランは建物のIMP最上階の26階にあり、窓からは名前の通り、大阪市内の大パノラマを眺めることができました。とても見晴らしが良く皆さん景色を楽しんでいらっしゃったのですが、実は私、高所恐怖症で…(汗)あまり景色を堪能することはできませんでした(^_^;)
今日(8月21日)は新がブログ担当させていただきます。
皆さん、こんにちは。