「価格表」のHPでの公開を議論【2014.10月度早朝営業会議】

この10月は皆既月食もあったけど遅い台風にも見舞われ、涼しさも増して朝は寒いと感じることもあるこの頃…。報告が遅くなりましたがこの8日、10月度の早朝営業会議を行いました。9月度の報告でもお伝えしましたが、現在、当社のホームページを改善に取り組んでいます。先日(10日)も企画会議を行い着々と進めておりますが、今回の会議で焦点になったのが、これまで触れなかった価格表についてです。(キョーコ)

「紙面づくり」と「印刷工程」と2種ある見積もり基準
 現在のフジイ企画のHPのページでは単価表なるものがなく、標準的な価格例を掲載しているだけです。印刷物の見積もりというのは、用紙代、印刷代(通し料金)、製本費などの下流工程部分と版下組版、デザイン制作、ディレクションといった上流工程部分と大まかに2つにわかれます。当社もそれぞれ単価基準書があります。下流工程(印刷代・用紙代など)については一覧表化は割と単純なので今でも公開が可能ですが、上流工程(つまり紙面づくり紙面づくり)については、原稿の出稿量やお客様の出稿状態や求められるサービス内容によって違うので、一覧表化するのが難しいということで、これまで掲載していませんでした。
 
これまで「価格表」プラス「見積もり」部分の合算で
 ご存知のように当社の「編集プロダクション」としての特徴は、ご要望に沿った印刷物を迅速にかつ効果のあるものとしてお客さまと一緒に作り上げていくことです。つまり当社のサービスの心臓部は印刷物の訴求効果を上げる紙面づくり。つまり上流工程のディレクションが中心です。この部分についてはそれぞれのお客様の要望や当社の関与度合い、また作業内容などによって分化されているので、当社価格基準で見積お書には記載してあるのですが「価格表」ということになると「できないもの」としてこれまであまり論議されてきませんでした。
 
これまでの改革で価格の“見える化”も可能に
 でも、それではお客さまにとって「不明瞭・不明朗」という誤解や「高い」という印象が生じているのでは…ということが議論の重要な焦点になり、今回のHPリニューアル時に価格表をご提示することになりました。というのもこれまで続けてきた一連の業務改革、つまり「顧客満足と迅速な工程の両立」のための受注前と納品後の取り組み(6月度営業会議報告を参照)に引き続いて、「お客様のご要望の分類」(8月度営業会議報告を参照)を“仕組化”してきた結果、相互の信頼感を増す「価格表提示」が“可能”であるとの立脚点にようやく立つことができたためでもあります。
 
より相互の信頼感を形成するためにも
 このことで、どの作業にいくらの費用が発生するかが事前にお客様で把握できるし、未知のお客様にも「決して高くない」と安心感を持っていただけます。これはお客様はもとより当社にとっても様々なミスマッチの防止になるなど、当社のスキルの基準化と作業工程への安心感を高めます。もちろんすべての項目の価格表示は不可能ですが、できるだけ計算可能な形にします。そのためのしっかりした仕組みづくりとなるよう検討中です。当社のサービスを必要とされるお客様に「この金額なら納得!」と思って頂けるように、これまで以上に気を引き締めて取り組んでいきたいと思います!

写真=10月10日の第2回目のHPリニューアル打ち合わせ

2014年早朝営業会議エピソード
【2014.1月度】2月から新『編集セミナー』を開催します http://www.fujii-net.com/?p=342
【2014.2月度】お客様が成果を出せる体制をhttp://www.fujii-net.com/?p=352
【2014.3月度】顧客から選別される時代の営業http://www.fujii-net.com/?p=358
【2014.4月度】小さな会社でも責任分担と権限が必要http://www.fujii-net.com/?p=366
【2014.5月度】“よい”より“納得”の紙面と工程づくりhttp://www.fujii-net.com/?p=372
【2014.6月度】お客様の「不安」「不満」に立ち向かう仕組みづくりhttp://www.fujii-net.com/?p=376
【2014.7月度】お客様のお悩み解決と紙面の向上のアンケートをhttp://www.fujii-net.com/?p=382
【2014.8月度】“受注時コミュニケーション”マニュアル?http://www.fujii-net.com/?p=389
【2014.9月度】本当に頼りになるHPづくりに着手http://www.fujii-net.com/?p=407
【2014.10月度】「価格表」のHPでの公開を議論http://www.fujii-net.com/?p=765
【2014.11月度】HPのリニューアル=経営指針の具体化と連動!!http://www.fujii-net.com/?p=769
【2014.12月度】新ホームページの枠ぐみができましたhttp://www.fujii-net.com/?p=772



第9回『“紙ブログ”広報セミナー2014』(10月17日)開催のご案内

1400805‘æ7‰ñƒZƒ~ƒi[’m こんにちは。いよいよ10月、あっという間に2014年も残り3ヶ月ですね。、郵便ポストに年賀状のチラシが入っていて少しびっくりしました。さて、毎月開催している『紙ブログ広報セミナー』も残り2回となりました。

 ここ最近のセミナーの流れとして、第7回(8/22)でネット広報と紙広報物との機能・役割の違いを見て、前回第8回(9/26)では広報紙の「広報効果以外の価値」についてお話してきました。特に前回からは広報紙の発行の(商品やサービス、考え方や組織のポリシーを伝える)本来の目的を離れて、皆様の会社(組織)の企画や戦略づくり、ノウハウのマニュアルづくりなどの取り組みのツールとして広報紙を使おうというお話をしました。今回はその第2弾といえるもの。テーマは「想いを形に導くナビ効果」。自分のこれからのビジョンや計画をコラムカテゴリとして捉えようという試みです。、様々な戦略の広報紙利用で組織の方向性が見えてきます。

 というわけで、今回も「広報効果以外の価値」について皆さんと考えていきたいと思います。もちろん初めてのご参加でも大丈夫ですので、興味のある方はぜひお気軽にお申し込みくださいね!

『“紙ブログ”広報セミナー2014』(9)
日 時 20141017日(金)※24日の予定から変更しております
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名
内 容 ①「想いを形に導くナビ効果」
      方向性が生まれるカテゴリーづくり
    ②実践編「皆様の広報紙を考える」
     もしお持ちでしたら、皆様がこれまで発行された広報紙をご持参ください。
テキスト 小冊子『肌で感じる編集サロン』など
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名 

 
お申込み方法
以下のアクセスで「お名前・ご住所・お電話番号・ご参加人数」をお願いします。
イベント案内で発信しています。facebookご利用の方はここからでもお申し込みできます。
当社HPのメールフォーム】『なんでもメール』
【E-mail】info@fujii-net.com 
【お電話】フジイ企画TEL:072-227-2790(受付時間:平日 10:00~17:00)


第8回『“紙ブログ”広報セミナー2014』(9月26日)開催のご案内

20140919  こんにちは、段々肌寒くなってきましたね。きのう(9/18)はフジイ企画のホームページ・ブログのリニューアルのために、Nさんにお越し頂き、一緒に検討いたしました。先月の第7回セミナー(8/22)では「ブログカテゴリーから考える紙面企画」というテーマでブログ・SNSをどう活かすか…ということでしたが、カテゴリ分けも含めて、ネットコンテンツの扱いについては私たちも同時進行で取り組んでいます。(な)
 
「“自己コンサルティング”広報―広報紙づくりの広報効果以上の価値」
 さて、告知がかなり遅れてしまいましたが(すみません!)、今月も第8回の『“紙ブログ”広報セミナー』を開催いたします。今回のテーマは「“自己コンサルティング”広報―広報紙づくりの広報効果以上の価値」です。ちょっとわかりにくいかもしれませんが、今まで広報紙づくりの目的と方向性のお話しをしてきましたが、今回は少し発展?して…。広報紙の本来の目的以外、つまり会社(組織)技術、人、スキルなどを伝えるといった「広報効果」以外の組織強化のメリットについて深くみていきたいと思います。この内容は以前から取り上げてきましたが、もう一度深めて皆さんとお話しできればと思います。
 開催日まであまり日数がありませんが、直前まで受け付けています。メールやお電話などでも構いませんので、ぜひお気軽にお申し込みくださいね!
 
 
『“紙ブログ”広報セミナー2014』(8)
日 時 2014年9月26日(金)
     18:00~19:00
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名
内 容 ①「“自己コンサルティング”広報」
      広報紙づくりの広報効果以上のメリット
    ②実践編「皆様の広報紙を考える」
     もしお持ちでしたら、皆様がこれまで発行された広報紙をご持参ください。
テキスト 小冊子『肌で感じる編集サロン』など
会 場 編集プロダクションフジイ企画 事務所内
定 員 8名    参加費 1,000円/1名 
 
 
お申込み方法
以下のアクセスで「お名前・ご住所・お電話番号・ご参加人数」をお願いします。
イベント案内で発信しています。facebookご利用の方はここからでもお申し込みできます。
当社HPのメールフォーム】『なんでもメール』
【E-mail】info@fujii-net.com 
【お電話】フジイ企画TEL:072-227-2790(受付時間:平日 10:00~17:00)



インターンシップ特集で増ページ『紙ブログNEWS』14(10月)号発刊!!

 今朝、通勤途中の公園の側道で「どんぐり」を見つけました!季節の移り変わりをまじまじと感じさせられますね。夜もかなりひんやりしてきましたので、うっかり風邪には気をつけなければいけませんね。秋一番?当社の社報の『紙ブログNEWS』10月号(14号)が出来上がりましたので、皆様にお知らせさせて頂きます。(キョーコ)

インターンシップ特集2ページは学生が作りました
 今号のメインは8月25日~9月5日の期間行ったインターシップ実習特集。今回はこの特集面2ページ増えて特別6ページ建てです。この特集(2・4ページ)は実習カリキュラムに取り入れたもので、紙面企画から面割や見出しレイアウトまで学生が考えました。今回初めての試みでしたが、学生4人でしっかり打ち合わせをしながら思いを紙面に組み込んでくれました。
 
フジイ企画の業務改善の取り組みも掲載
 その他、フジイ企画では新企画や業務改善に取り組んでいます。『紙ブログ』はそんな当社の姿勢をお伝えするのが目的で、『早朝営業会議より』などはその取り組みをまとめたもので、一度ご覧ください。その他のコーナーもそうですが、読者の方に信頼感を感じて頂ける1つのツールにもなれば幸いです。
 
★皆様のお手元にお届けいたします
ご希望の方は、フジイ企画HPのメールフォーム「なんでもmail」に、お名前・郵便番号・ご住所をお知らせください。できればメッセージなどをいただけるとありがたいです。皆様のご意見・ご質問などもお受けしておりますので、よろしくお願いします。(お申し込みはお電話、facebookメッセージ、一般メール等でも結構です。)
10月号フルカラーA4×6ページ(毎月15日発行)



本当に頼りになるHPづくりに着手【2014.9月度早朝営業会議】

 朝晩はかなり涼しくなり、確実に季節が進んでいるのを実感しますね。そろそろ日中のエアコンともおさらばできそう?といった感じですが、まだ少し暑さの残る中、9月度(9月10日)の早朝営業会議を行いました。(キョーコ)

 
 今回の会議は当社にとって生命線のインターネットのお話。これまでブログでもたびたびお話ししてきたことですが、フジイ企画の新規のお客様はほぼ100%ネット受注。社長が商工会議所セミナーで「営業が苦手な会社がやるべきこと…」という内容の報告もしたらしいですが、営業マンが不在になってから営業方針の主軸をネットに切り替えて約2年間。いつも論議の的です。
 
フジイ企画の考え方はいつもブログで配信
 ネット営業の主軸はブログですね。内容は日々の活動、編集にまつわるお話、お客様のこと、社長の考え方などを掲載。これまでカテゴリーの分割・統一などを繰り返して現在のしくみになっています。HP自体は変更が難しいので、ブログが現在のネット営業の“顔”の部分になります。特に『肌で感じる編集サロン』カテゴリーはお客様との交流の場としてちょっとづつ機能し始めてきました。
 
データがたまり続けて管理上の問題が…
 ただ当社ブログシステムは、流行りだしたばかりの2008年の設置。当時一般的だった無料ブログを利用して当社HPとフォーマットを統一しただけのもので、永年の使用でデータが膨大になり、管理上の問題がでてきました。この際HPとブログを統一して当社サーバーに移行するというのがもともとの発端でした。
 
当社を必要とするお客様に届くために
 当社を探して問い合わせをくださるお客様は、他の会社ではできなかったことを求めて来られる方々が主流です。多くは費用より紙面作りのアドバイスなどのコンサルティング体制、途中での変更相談や短納期相談なのですね。当然ターゲットもそういうお客様です。そんなお客様がインターネットで当社にたどり着いた時に、今の仕組みですぐにわかって頂けるだろうか…ということが議論の焦点になりました。
 
本物の主軸になるHPづくりへ本腰
 これまで既存のお客様へのフォローでは要の役割を発揮しているし、新規受注もそれなりの効果は検証できるんだけど、ひとこと…「伸びが少なすぎる」。営業戦略の主軸になるものなので、組み立て自体を変更する必要があるのかも。そうなってくると大変な議論に…。これは「チームで検討会議をするしかない」ということで早朝会議では結論はでませんでした。これから本腰をいれて取り組むことになり現在プロジェクトを立て検討中です。骨格ができ次第、外部の人にも入ってもらうので、ただいま社内の意見集約を随時行ってます。

2014年早朝営業会議エピソード
【2014.1月度】2月から新『編集セミナー』を開催します http://www.fujii-net.com/?p=342
【2014.2月度】お客様が成果を出せる体制をhttp://www.fujii-net.com/?p=352
【2014.3月度】顧客から選別される時代の営業http://www.fujii-net.com/?p=358
【2014.4月度】小さな会社でも責任分担と権限が必要http://www.fujii-net.com/?p=366
【2014.5月度】“よい”より“納得”の紙面と工程づくりhttp://www.fujii-net.com/?p=372
【2014.6月度】お客様の「不安」「不満」に立ち向かう仕組みづくりhttp://www.fujii-net.com/?p=376
【2014.7月度】お客様のお悩み解決と紙面の向上のアンケートをhttp://www.fujii-net.com/?p=382
【2014.8月度】“受注時コミュニケーション”マニュアル?http://www.fujii-net.com/?p=389
【2014.9月度】本当に頼りになるHPづくりに着手http://www.fujii-net.com/?p=407
【2014.10月度】「価格表」のHPでの公開を議論http://www.fujii-net.com/?p=765
【2014.11月度】HPのリニューアル=経営指針の具体化と連動!!http://www.fujii-net.com/?p=769
【2014.12月度】新ホームページの枠ぐみができましたhttp://www.fujii-net.com/?p=772



最後は、新聞編集の現場を実習体験[Internship2014news最終(第12)号]

 みなさんこんにちは、浦夏菜です。まだまだあると思っていた実習期間も9月5日で最終日を迎えました。インターン研修のラストは、編集現場での実習。神戸にある兵庫県土建一般労働組合の「建設ひょうご」という月刊新聞です。実際の割り付け作業をするということで、社長に同行して、インターン生4人全員で朝から1日訪問しました。

 
教宣部の方々と交流しながら紙面づくり
 到着してからまずは兵庫土建の教宣部の方々と名刺交換をしました。兵庫土建の担当は平井さん、横山さんと石上さん。名刺交換ももうそろそろ手慣れてきたかな?(笑)。そのあとすぐに作業開始でした。『建設ひょうご』はタブロイド判の新聞。通常は4面ですが、今回は大会特集があって6面ということで、いつもより多いのです。
 
『エトキ(写真説明)』と『見出し』つけなどを体験
 最初は社長が割り付け用紙に何か書いているのを眺めるだけ。何をやっているのかはよくわからないまま時々指示されたことをやっていただけでした。作業をしていくうちに自分がやっていることの意味もわかってきましたが、主にやったことは「エトキ」という写真説明を考えることと、記事に見出しをつけること…など。新聞のレイアウトがだんだん形になっていく様子を見るのは楽しかったです。
 
1日で新聞6ページの完全レイアウトをするために…
 割り付け作業を手伝っていて一番驚いたのが、作業のほとんどがアナログな手作業だったことです。もっとパソコンなどを駆使したデジタルな作業を想像していました。社長曰くお客様支給の原稿には、ワープロのほか手書きやファックス原稿、プリント写真、手書きイラストなど混在。1日で6面すべての紙面を、字数も含めて完全確定のレイアウトで見ていただくには、今でもこれ以上に早い方法はないでしょ。手書き原稿をまず入力してから…字数確定なんてやってたら、入稿日の1日ですべての完成ページ見てもらうことはできません。確かに社長のペンとものさしの動きはめっちゃ早かったです(笑)。
 
帰りの車の中では熟睡
 作業が終わってからは社長の車で会社まで戻りました。朝早かった(前夜の食事会で飲みすぎ?)こともあってか、インターン生みんな車の中で熟睡(笑)。社長に運転してもらっているにも関わらず寝てしまって申し訳なかったです。
 
訪問先の皆様、この2週間ありがとうございました。
 会社に戻ってからはこのインターンシップの総まとめをしました。思えば二週間はあっという間で、もう終わってしまったのだという実感が湧きません。2週間本当にいろいろなことをさせてもらいました。ここで学んだことを忘れず、今後に活かしていきたいと思います。フジイ企画の皆様、インターンシップ中にお会いした皆様、そしてこのブログを読んでくださっている皆様、本当にありがとうございました。

写真=(上)割付用紙に見出しをつけて…(下)作業終了。兵庫土建教宣部の横山さんと

「インターンシップ2014NEWS 『ヨンコイチ』」CONTENTS
第1号「インターンシップ今年は4人でスタートです」http://www.fujii-net.com/?p=390
第2号「ブログタイトル『ヨンコイチ』作りました」http://www.fujii-net.com/?p=391
第3号「私達がつくる“インターンNEWS”編集会議!!」http://www.fujii-net.com/?p=392
第4号「地域紙『三国の丘からの風』に学生企画を!http://www.fujii-net.com/?p=393
第5号「プレゼン資料づくりと社内での研修」http://www.fujii-net.com/?p=395
第6号「売れるしくみ・ノウハウ伝授セミナー』」http://www.fujii-net.com/?p=396
第7号『三国の丘からの風』編集会議で学生企画を提案!!http://www.fujii-net.com/?p=398
第8号「初めての外勤でお客様を2件訪問」http://www.fujii-net.com/?p=399
第9号「名刺交換とお客様からの特別講義」http://www.fujii-net.com/?p=400
第10号「地域とのつながり…大阪刑務所内の取材体験!!」http://www.fujii-net.com/?p=401
第11号「今夜は食事会! さあ終盤、あと1日は現場実習です」http://www.fujii-net.com/?p=402
最終号「最後は、新聞編集の現場を実習体験」http://www.fujii-net.com/?p=403



今夜は食事会! さあ終盤、あと1日は現場実習です[Internship2014news第11号]

20140905_01 こんにちは、田中望美です。インターンシップが始まって9日が経ちました。もうすぐインターン実習も終わりで、寂しい気持ちです。さて、昨日(9月4日)は先日取材に行かせていただいた、大阪刑務所さんの見学記事を書きました。大阪刑務所さんで聞いた話は全て貴重なもので、どんなことを記事に書こうか悩みましたが、なんとか完成。次号(10月発行)の『三国の丘からの風』第18号に掲載予定ですので、ぜひご覧ください!
『紙ブログNEWS』制作いよいよ大詰め
 そして同時進行で、『紙ブログNEWS』で私たちインターシップ生が担当させていただいているページの見出しの文言を考えていました。見出しは今週に入ってずっと考えていたんですけど、なかなかいいのが思い浮かばず…。みんなで案を出し合ってもピンとこず、私も家や帰りの電車で考えても思い浮かばず、見出しに関しては本当に悩みました。それでもやっと思いつき、完成しました!! こちらも次号(9月中旬発行予定)の『紙ブログNEWS』第14号でチェックしてください!
 
綺麗な夜景を眺めながらみんなで食事会
 仕事が終わってからは、大阪城公園近くの「パノラマスカイレストランアサヒ」にてお食事会を開いていただきました。以前の写真を見せて頂いたら、すごい夜景が綺麗なところだったので楽しみでした(笑)。道中はビルのところまでインターン生4人で歩いて行ったんですけど、最初は行くビルを間違えてしまいました。マップのアプリで調べながら歩いていたのに!! 18時に予約をしていてくれたのですが、少し遅れてしまいました…。
 お店の場所は、なんとビルの最上階の26階! 中の雰囲気もすごいよくて、デザインも素敵で、こんなところでご飯を頂いてもいいのかと戸惑いました。料理も飲み物もおしゃれでおいしくて、さらに極めつけは夜景。大阪の夜の街がすごい綺麗で、みんなで写メを撮りまくりました。大阪城もライトアップされていて、この日のことは忘れられない一日になりました。
 
最終日は編集の現場実習、頑張ります!
 このようなことをしてくれる会社さんは他にないと思います。さらにインターンの実習で社員スタッフと同じようなことをさせていただいて、私にとって貴重な経験でした。いよいよ最終日は編集の現場実習です。あと1日頑張ります!

「インターンシップ2014NEWS 『ヨンコイチ』」CONTENTS
第1号「インターンシップ今年は4人でスタートです」http://www.fujii-net.com/?p=390
第2号「ブログタイトル『ヨンコイチ』作りました」http://www.fujii-net.com/?p=391
第3号「私達がつくる“インターンNEWS”編集会議!!」http://www.fujii-net.com/?p=392
第4号「地域紙『三国の丘からの風』に学生企画を!http://www.fujii-net.com/?p=393
第5号「プレゼン資料づくりと社内での研修」http://www.fujii-net.com/?p=395
第6号「売れるしくみ・ノウハウ伝授セミナー』」http://www.fujii-net.com/?p=396
第7号『三国の丘からの風』編集会議で学生企画を提案!!http://www.fujii-net.com/?p=398
第8号「初めての外勤でお客様を2件訪問」http://www.fujii-net.com/?p=399
第9号「名刺交換とお客様からの特別講義」http://www.fujii-net.com/?p=400
第10号「地域とのつながり…大阪刑務所内の取材体験!!」http://www.fujii-net.com/?p=401
第11号「今夜は食事会! さあ終盤、あと1日は現場実習です」http://www.fujii-net.com/?p=402
最終号「最後は、新聞編集の現場を実習体験」http://www.fujii-net.com/?p=403



地域とのつながり…大阪刑務所内の取材体験!![Internship2014news第10号]

インターン生の大島です。このブログを書くのも3回目になりました。少しは慣れたかな……? 8日目は、これまでご報告の通り地域誌『三国の丘からの風』最後の仕事。スポンサーの喫茶アトラス珈琲さんに挨拶に伺った後、メインイベントの大阪刑務所に取材。本来の目的は11月8~9日の『矯正展』の告知記事の取材。それと同時に担当の京砂さんが刑務所紹介の特集を提案したため、今回は刑務所さんのはからいで見学が実現したそうです。

刑務官の方は学生の質問攻めにもすごく丁寧な説明を
 今回はカリキュラムとして入れてくださったので、私は『三国の丘…』の学生まとめ役としてかなり緊張。実は刑務所というと殺伐としていて恐い人ばかりなイメージを持っていたのですが、実際対応してくださった刑務官の皆様は本当に丁寧な方ばかり。用意していた質問事項は多かったのですが、どんな質問にも細かく説明してくださいました。
普通は入ることのできないエリアへの取材に緊張
 二重ロックを開けていざ所内へ。特有の緊張した空気感も相まって、見学中は常に体がシャキンとしていたように思います。テレビや小説でしか見ることのできない異世界のような場所がそのまま現実に存在し目の前に広がっているという事実が、それだけで衝撃でした。
 
素晴らしい堺の伝統工芸品を引き継いで
当然、実際の作業風景は見ることはできなかったのですが、もうひとつ衝撃だったのが、被収容者さんが所内での仕事として制作している日本の伝統工芸品が素晴らしかったこと。途絶えてしまうような伝統工芸品を刑務所内で保存、被収容者さんに受け継いでいるとのこと。これが地域と大切なかかわりになるのでしょうね。
 
皆様にきちんとお伝えできるよう頑張ります
 今回は、『三国の丘からの風』の取材のためでしたが、質問攻めしてしまいました。特に矯正処遇官の庄内谷さん、案内してくださった矯正処遇官の長田さん、ひとつひとつ本当に真摯に対応して下さって本当にありがとうございました!一生にそう何度も経験することのできない貴重な体験でした。最後の仕事は、3人が取材した記事を一つにまとめて一つにする作業です。皆様にきちんとお伝えできればうれしいと思って、がんばってます。

「インターンシップ2014NEWS 『ヨンコイチ』」CONTENTS
第1号「インターンシップ今年は4人でスタートです」http://www.fujii-net.com/?p=390
第2号「ブログタイトル『ヨンコイチ』作りました」http://www.fujii-net.com/?p=391
第3号「私達がつくる“インターンNEWS”編集会議!!」http://www.fujii-net.com/?p=392
第4号「地域紙『三国の丘からの風』に学生企画を!http://www.fujii-net.com/?p=393
第5号「プレゼン資料づくりと社内での研修」http://www.fujii-net.com/?p=395
第6号「売れるしくみ・ノウハウ伝授セミナー』」http://www.fujii-net.com/?p=396
第7号『三国の丘からの風』編集会議で学生企画を提案!!http://www.fujii-net.com/?p=398
第8号「初めての外勤でお客様を2件訪問」http://www.fujii-net.com/?p=399
第9号「名刺交換とお客様からの特別講義」http://www.fujii-net.com/?p=400
第10号「地域とのつながり…大阪刑務所内の取材体験!!」http://www.fujii-net.com/?p=401
第11号「今夜は食事会! さあ終盤、あと1日は現場実習です」http://www.fujii-net.com/?p=402
最終号「最後は、新聞編集の現場を実習体験」http://www.fujii-net.com/?p=403



名刺交換とお客様からの特別講義も、[Internship2014news第9号]

こんにちは。西川真由です。残りの実習もあと3日。長いようで短いなと感じました。最後まで気合を入れて頑張ります! 昨日(9月2日)も午後から社長に付き添って、私と浦さんとで大阪中央法律事務所さんと新聞労連さんへ『紙ブログNEWS』の配達営業に行きました。

 
名刺交換の練習!?もして…テンションアップ!
 この日は私にとって初めての外勤営業で、とても緊
張していました。まず初めに大阪中央法律事務所さんへ飛び込みで訪問させていただ
き、ご挨拶ののち『紙ブログNEWS』をお渡ししました。昨日の営業訪問の報告をきいていたので、きょうは車中で『事務所だより』をじっくり読んで、予習してました。その後、名刺交換をさせていただいたのですが、この名刺交換は私にとっても初めてでした。営業へ向かう前に浦さんと名刺交換の練習をしていたので、予行演習はばっちり!なはずでしたが、実際に私が名刺交換をした時はなんだか、たどたどしい感じになってしまいました(笑)。でも初めての名刺交換で内心テンションは上がっていました。
 
私たちよりお客様の方が予習してくださって…「新聞労連近畿地連訪問」
 そして2件目は新聞業界の労働組合、新聞労連近畿地連へ。調査部長である伊藤明弘さんにお話を聞かせていただきました。労働組合、しかも新聞社の労働組合ということで緊張していたのですが、本来は営業訪問でこちらからお聞きするのが筋なのですが、今回は私たちが訪問するということで、伊藤さんのほうが私たちのブログなど見て予習していてくださったみたいで、大変勉強になるお話をお聞きできました。
 
新聞技術の今昔、仕事の厳しさ…そして意外な裏話など?特別講義を!!
 内容の一部です。今の時代はデータやフォトショップなど、パソコンの技術を使って新聞を作っていますが、昔は文字の部分を切って貼ったり。写真でも修整したい所に筆を塗っていたという話を聞いてびっくり。新聞制作(編集から印刷)までかかる時間も、昔のほうがむしろ今より早かったそうです。もちろん働く職種も人数が多かったのだそうですが、とても意外でした。
 新聞は毎日定時発行なので、何が何でも締切に間に合わせないといけないこと、紙面で自分の書きたいことが必ず受け入れられるわけではないことなど、改めて仕事の厳しさを知りました。また、今はマスコミ業界の就職志望者が少ないそうで、ピークの10分の1だそうです。昔はとても人気のあった業界だと聞いて、時代の流れも影響しているのかなと感じました。新聞労連では秋に就職セミナーなどもやってるそうです。
 
初営業で得た経験を活かしていきます
 今日は初めての営業ということもあり、緊張していましたが、大阪中央法律事務所さんで初めての名刺交換、新聞労連さんの方では仕事に関する話や、面白い裏話などたくさん聞かせていただきました。私自身に知識が無く、失礼もあったかもしれませんが、とても貴重な体験となり、そして勉強にもなりました。ここで得た知識や体験を無駄にせず、活かしていきたいなと思いました!

「インターンシップ2014NEWS 『ヨンコイチ』」CONTENTS
第1号「インターンシップ今年は4人でスタートです」http://www.fujii-net.com/?p=390
第2号「ブログタイトル『ヨンコイチ』作りました」http://www.fujii-net.com/?p=391
第3号「私達がつくる“インターンNEWS”編集会議!!」http://www.fujii-net.com/?p=392
第4号「地域紙『三国の丘からの風』に学生企画を!http://www.fujii-net.com/?p=393
第5号「プレゼン資料づくりと社内での研修」http://www.fujii-net.com/?p=395
第6号「売れるしくみ・ノウハウ伝授セミナー』」http://www.fujii-net.com/?p=396
第7号『三国の丘からの風』編集会議で学生企画を提案!!http://www.fujii-net.com/?p=398
第8号「初めての外勤でお客様を2件訪問」http://www.fujii-net.com/?p=399
第9号「名刺交換とお客様からの特別講義」http://www.fujii-net.com/?p=400
第10号「地域とのつながり…大阪刑務所内の取材体験!!」http://www.fujii-net.com/?p=401
第11号「今夜は食事会! さあ終盤、あと1日は現場実習です」http://www.fujii-net.com/?p=402
最終号「最後は、新聞編集の現場を実習体験」http://www.fujii-net.com/?p=403



初めての外勤でお客様を2件訪問[Internship2014news第8号]

こんにちは、田中望美です。9月に入り、インターンシップも折り返し地点に入りました!残りの実習も頑張ります! 後半初日の9月1日、私と大島さんの2人は、1日中社長の付き添いで外出させていただきました。午前は生駒市役所で市会議員さんと来年の一斉地方選挙関係の宣伝物の打ち合わせ。そして午後からは、法円坂法律事務所に「紙ブログNEWS」のお届け営業でした。

お客様の要望をじっくり聞いてから提案を「市会議員さん訪問」
 まずは前半戦の市会議員さんと打ち合わせ。ごあいさつ代わりに『紙ブログNEWS』を渡し、社長は選挙に向けたリーフレットの提案を…。会話を見てての印象。議員さんの要望を聞きつつ、もっとこうしたらいいのじゃないかと提案し、納得してくれるところまでもっていくところがすごいな、と思いました。社長は色々な提案をしているときに、ぱっ!とデザインを思いつき、すらすら書いていました。前の研修の時、 「デザイナーなどは四六時中デザインを考えているので、必要な時にすぐに思いつく」と仰っていてたので、今がまさにこの瞬間なんだと思いました。
 
単色刷り、文字中心の紙面づくりの意味を「法円坂法律事務所さん訪問」
 そして午後から法円坂法律事務所を訪問、事務局長の小西さんにお会いしました。まず『紙ブログNEWS』をお渡しして、法律事務所とはどんなとこ?というお話と、現在発行している事務所だより『The法円坂』の発行の意味と特徴などをお話していただきました。『The法円坂』の文章中心の紙面づくりはカラーが流行の他の紙面とちょっと違うのですが、お客様に「法円坂」のことを知ってもらう大事なツールになっていることを教えてもらいました。
 
教えられた…「5年後、10年後の自分を想像して紙に書く」練習
 紙面の話とは別に一番印象に残ったお話が「5年後、10年後を想像して、紙に書けますか?」という小西さんからの質問。私はほとんど想像できませんでした。今までそのようなことを考えたことがなかったです。自分がどうありたいか見つめ直して、文字にして、表に出すことが大事。そうすることによって頭の中にインプットされ、その目標に向かって努力することができる。もしくは1年に1回書くことによって考えが変わるかもしれません。そう考えると奥深いな、と思いました。私は早速家に帰り、書き出しました。1年に1回書くことに決めました。
 

最後に少し反省…。事前に法円坂さんの紙面づくりの予備知識を念頭に入れておくのを忘れていました。相手の方に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。後の研修ではこのようなことが無いように心がけます!(これはレクチャー不足の社長の責任でもあります※編注)

「インターンシップ2014NEWS 『ヨンコイチ』」CONTENTS
第1号「インターンシップ今年は4人でスタートです」http://www.fujii-net.com/?p=390
第2号「ブログタイトル『ヨンコイチ』作りました」http://www.fujii-net.com/?p=391
第3号「私達がつくる“インターンNEWS”編集会議!!」http://www.fujii-net.com/?p=392
第4号「地域紙『三国の丘からの風』に学生企画を!http://www.fujii-net.com/?p=393
第5号「プレゼン資料づくりと社内での研修」http://www.fujii-net.com/?p=395
第6号「売れるしくみ・ノウハウ伝授セミナー』」http://www.fujii-net.com/?p=396
第7号『三国の丘からの風』編集会議で学生企画を提案!!http://www.fujii-net.com/?p=398
第8号「初めての外勤でお客様を2件訪問」http://www.fujii-net.com/?p=399
第9号「名刺交換とお客様からの特別講義」http://www.fujii-net.com/?p=400
第10号「地域とのつながり…大阪刑務所内の取材体験!!」http://www.fujii-net.com/?p=401
第11号「今夜は食事会! さあ終盤、あと1日は現場実習です」http://www.fujii-net.com/?p=402
最終号「最後は、新聞編集の現場を実習体験」http://www.fujii-net.com/?p=403