新しい〝編集サロン〟冊子の作成について【2015.7月度早朝営業会議より】

広報紙の〝隠された力〟を学ぶ新テキストづくり

 こんにちは。近況ですが、ここ最近ではPTA新聞1学期末号の制作が終了。学校ではもう夏休みに入りましたね。7月に入ってからも雨が多かったですが、ようやく梅雨明け〝宣言〟(…とは言わないのですね)も発表されて、暑い夏に突入しました。少し遅れてしまいましたが、7月8日の早朝営業会議のご報告です。

新しい「新聞づくり」のコンセプト
フジイ企画では、ほぼ毎月催しているのが「紙ブログ新聞セミナー」。これと同時に進行していた計画。それは先月の早朝会議のご報告でもちらっとお知らせしましたが、『肌で感じる編集サロン』の新しい冊子づくりです。この冊子の現在のコンセプトは『小さな会社が〝ソーン〟に入る企業新聞の威力』。つまり新聞づくりの本当の効果について考えること。 7月の早朝営業会議はこの冊子のコンセプトの再検討と編集方法でした。

テーマは新聞づくりで『組織自体が変わり始める』こと
〝ゾーンに入る〟とはちょっと大仰な(わかりづらい)タイトルですが、今年年初からの「紙ブログ新聞セミナー」のテーマは「新聞を発行することで、組織が変わる」。今更ながらお話ししますと、以前のセミナーでは、チラシと新聞(広報紙)の目的の違いを述べてきましたが、今年の大テーマは当初から広報効果=宣伝効果以上の価値、つまり新聞発行で組織の「価値創造」をしようということに焦点を移しています。

自社NEWSの発行から見えてきたもの
フジイ企画では3年前、このセミナーを始めるのと前後して、手配りNEWS『紙ブログ』を印刷して皆様にお届けしています。広報紙づくりを生業としているフジイ企画としては当然かもしれませんが、実際、自社発行のニュースを検証してみた結果、一般的に想定される目的、つまり「会社の認知度アップ」や「宣伝力」とは異なった効果、端的にいえば経営の根幹=経営指針(経営方針・営業戦略・組織強化・モラルアップ)が形成されていくこと、つまり組織自体が変わっていくことに気がついたからです。

広報紙づくりの〝きっかけ〟づくりを
これは、私たちが「結構手間のかかる!?」広報紙づくりを「なぜお客様にお勧めするのか」を、真剣に検討してきた結果ではありますが、今回の会議ではソコを分かりやすく理解していただくための〝編集技術論〟?を中心に論議。今回は最初の〝掴み〟とか〝きっかけ〟づくりのための方法論を論議しました。セミナーのプログラムづくりも同様、どのように皆様の「きっかけづくり」にしていただくかということですね。9月のセミナーまでに完成をめざしますのでご期待下さい。

2015年の「早朝営業会議より」contents
【2015.1月度】「新ホームページと新〝セミナー〟でスタートします」
http://www.fujii-net.com/?p=777
【2015.2月度】「当社フォローシステムこそが商品です」
http://www.fujii-net.com/?p=1233
【2015.3月度】「『問い合わせ』へのコミュニケーション」
http://www.fujii-net.com/?p=1395
【2015.4月度】「フジイ企画の仕組みの明確化を」
http://www.fujii-net.com/?p=1482
【2015.5月度】「心を掴むDMづくりを考える」
http://www.fujii-net.com/?p=2322
【2015.6月度】「まだお会いできないお客様へ」
http://www.fujii-net.com/?p=3297
【2015.7月度】新しい〝編集サロン〟冊子の作成について
http://www.fujii-net.com/?p=3407
【2015.8月度】広報紙づくりの〝新天地〟を目指して
http://www.fujii-net.com/?p=3612
【2015.9月度】デジタル出版に挑戦します
http://www.fujii-net.com/?p=3691
【2015.10月度】現状を視覚化するための管理表づくり
http://www.fujii-net.com/?p=3725
【2015.11月度】前に向かって楽しく進める管理表?
http://www.fujii-net.com/?p=3806



コメントを残す

CAPTCHA