前に向かって楽しく進める管理表?【2015.11月度早朝営業会議より】

「受注管理表」のマイナスイメージをプラスに

11月早朝会議イメージ 早くも11月、あっというまに年末ムードです。2015年は初頭から「今年こそは…」と様々な計画を立ててきましたが、その進捗状況は…。年末近くなった恒例の早朝営業会議(11月11日)は、それらの決算?会議のような雰囲気になりますね。(な)

最初に作るべき「受注管理表」が後回しに!?
10月の計画は、年初に建てた売り上げ目標と達成度を記した「受注管理表」の作成でした。年初から売上目標は設定していたものの、案外こういう数字の「見える化」ができていなかったのです。えっ、もう11月ですよ。皆様から見たら「今さら…」という感じですよね。本当は目標設定時に当然するべきことで、考えればあたりまえのこと。でも、なかなか気付かなかったのです。

「受注管理表」のもつ強制的イメージが邪魔して…
なぜ?…と考えてみたら「目標の見える化」って言ったら、反射的に「具体的戦術」に頭が先行してしまうのでしょう。つまり「どうしたら達成できるの?」って。無意識が先行してしまっていて、「大丈夫?…」みたいな意識が少しでもあったら案外、意識的!?に思いつかないものです。なぜなら、売上目標も分かっているし、毎月の売り上げは様々な帳簿で把握しているし、何をわざわざそれだけの表なんて…ってことになる。

「完成イメージ図」をいつも念頭に置けるように
10月度の報告でも同じようなことを書いたのですが、「受注管理表」づくりっていうのはそうじゃないことに気づかされました。つまり「目標を見える化する」っていうのは戦術づくりとちょっと違っています。目標を作った時の「建築パース」と「進行表」の組み合わせみたいなもの。「できる」「できない」ということではなくて「出来上がり予想図」に近いかもしれない。

軌道修正はこの「早朝営業会議」で
計画に対してどうアプローチするかは、進捗状況に沿ってその都度戦術を考えればいいけど、目標に対する『完成イメージ画』?を見ることがいつも必要なんですね。道中はその「絵」を目指して進んでいきます。自分たちの業務状況や、心身のリズムの変化も考慮にいれて、戦術はその時々に変更してもいい…というより、軌道修正することがこの「早朝営業会議」の役割です。

今年後半はメルマガの充実と電子出版に取り組みました
この1年も、道中で様々な新しい取り組みをしました。メルマガの充実をはじめ、11月中旬に、当社セミナー内容をまとめた、電子書籍版「単なる宣伝ツールではない『企業新聞』の威力」も無事発刊いたしました(既報)。これも、年初の計画にはなかったことです。ちなみに宣伝すると、この冊子は紙版よりも若干お買い得にしました(^^)。kindleだけでなく様々な端末でも読めるそうなので、ご興味のあるかたは是非ともです。

2015年の「早朝営業会議より」contents
【2015.1月度】「新ホームページと新〝セミナー〟でスタートします」
http://www.fujii-net.com/?p=777
【2015.2月度】「当社フォローシステムこそが商品です」
http://www.fujii-net.com/?p=1233
【2015.3月度】「『問い合わせ』へのコミュニケーション」
http://www.fujii-net.com/?p=1395
【2015.4月度】「フジイ企画の仕組みの明確化を」
http://www.fujii-net.com/?p=1482
【2015.5月度】「心を掴むDMづくりを考える」
http://www.fujii-net.com/?p=2322
【2015.6月度】「まだお会いできないお客様へ」
http://www.fujii-net.com/?p=3297
【2015.7月度】新しい〝編集サロン〟冊子の作成について
http://www.fujii-net.com/?p=3407
【2015.8月度】広報紙づくりの〝新天地〟を目指して
http://www.fujii-net.com/?p=3612
【2015.9月度】デジタル出版に挑戦します
http://www.fujii-net.com/?p=3691
【2015.10月度】現状を視覚化するための管理表づくり
http://www.fujii-net.com/?p=3725
【2015.11月度】前に向かって楽しく進める管理表?
http://www.fujii-net.com/?p=3806

 



コメントを残す

CAPTCHA