大学インターンシップ報告会に『受け入れ企業』として参加して

スタッフとして初のインターンシップ経験
 10月2日(日)、梅田第2ビルのキャンパスポート大阪(大学コンソーシアム大阪)で、今年のインターンシップ報告会&事後研修会が行われました。

 先日(9月5日~9月16日)フジイ企画でも学生2名の実習を無事に終え、報告書を提出したばかりです。それと前後して今回、大学コンソーシアム大阪のインターンシップ部会からの報告会へのお誘いがあり、私自身も初の経験なので、他の企業での実習についても知りたいと思い参加してきました。

学生に交じって私も学びました
 タイトルは『報告会と事後研修』となっていて、主に学生が実習を終えての感想などの意見発表をするものでした。全体で200名ほどの学生が参加しており、数時間にわたって発表を聞いていたので、気付けばインターンシップの内容よりも、学生さんたちの「話し方」についてずっと考えてしまっていました。
 というのも、同学年でも話し方の差が歴然としていたからです。この差はなんだろう?と思っていたら、最後に受け入れ先企業の講演で、日刊工業新聞社の久保薗氏が「面接での良くない話し方」として「声が小さい・目つきが定まらない・話しすぎ・丸暗記口調」ということを話されていて、「これか!」と思い、学生に混ざって必死にメモをとっていました。

『コミュニケーションとは何か』を考える
 フジイ企画で受け入れた大阪女子学院大学の安宅さんは、弊社のブログ記事を担当した事について「短い時間で、人に見せることを意識した文章を書く難しさを感じた」と発表されていましたが、自己満足ではなく、常に相手の事を考える大切さを改めて感じました。
(写真上=研修生の安宅花織さんと、写真下=研修会場へ…)



コメントを残す

CAPTCHA